【方法や費用】シガーソケットの修理って?
2016/06/09 Thu. 20:32
シガーソケットを修理するには
このような場合は、シガーソケットのヒューズやソケット本体を修理すれば、再度使用できます。
そこで今回は、シガーソケットの修理方法や、費用などについてまとめました。
この故障の際に一番多いのが、ヒューズが切れてしまったために、シガーソケットが使えなくなることです。
そんなヒューズ切れの際の交換方法は以下のようになります。
このヒューズボックスを開けると、フタの部分にヒューズの対応表が記載されています。
対応表を見てシガーソケット用のヒューズが判明したら、同じヒューズを購入しましょう。
交換用のヒューズは主に15Aや10Aと呼ばれるタイプが多く、どれも1個100円程度で購入できます。
この際は、ヒューズクリップと呼ばれる専用のクリップを使えば、引き抜きが楽に行なえます。
引き抜きを終えたら、新しいヒューズを入れて、ヒューズボックスを閉めれば完了です。
ソケット交換時は、予め自分の車で使用できるソケットを調べて、購入しておきましょう。
取り外しの際は、周りのパネルなどを傷つけないように注意しましょう。
このパネルは、クリップで固定されているタイプなので、比較的簡単に外れるはずです。
取り外し後、逆の手順でパネルを取り付けていけば、作業終了です。
また、ガソリンスタンドによってはヒューズ交換を頼める場合もあり、工費込みで1千円程度で済みます。
さらに、カー用品店やディーラーに頼んだ場合も、1千円程度で交換が可能です。
また、カー用品店やディーラーに依頼した場合も、整備工場と同様にで5千円から1万円程度で交換できます。
以上のような修理方法や費用を知った上で、修理に自信のある人は自分で直してみたり、整備工場などに修理に出してみてはいかがでしょうか?
シガーソケットの修理方法や費用など
■ シガーソケットを修理したい

シガーソケットが壊れたら
車についているシガーソケットが、突然使えなくなってしまった…。このような場合は、シガーソケットのヒューズやソケット本体を修理すれば、再度使用できます。
そこで今回は、シガーソケットの修理方法や、費用などについてまとめました。
■ ヒューズの修理方法

はじめにヒューズを疑う
さて、シガーソケットの故障の際は、突然電源が供給されなくなったり、押しても戻らなくなるなったりします。この故障の際に一番多いのが、ヒューズが切れてしまったために、シガーソケットが使えなくなることです。
そんなヒューズ切れの際の交換方法は以下のようになります。

1.ヒューズボックスを開ける
まずは、エンジンがオフの状態で運転席側か助手席の膝部分を見て、ヒューズボックスのカバーを探します。このヒューズボックスを開けると、フタの部分にヒューズの対応表が記載されています。
対応表を見てシガーソケット用のヒューズが判明したら、同じヒューズを購入しましょう。
交換用のヒューズは主に15Aや10Aと呼ばれるタイプが多く、どれも1個100円程度で購入できます。

2.ヒューズの交換
シガーソケットに使われているヒューズを購入できたら、再度ヒューズボックスを開き、現在使用している物を引き抜きましょう。この際は、ヒューズクリップと呼ばれる専用のクリップを使えば、引き抜きが楽に行なえます。
引き抜きを終えたら、新しいヒューズを入れて、ヒューズボックスを閉めれば完了です。
■ ソケットの修理方法

ソケットごと交換する
では、ソケット本体を交換する場合は、どうすれば良いのでしょうか?ソケット交換時は、予め自分の車で使用できるソケットを調べて、購入しておきましょう。

1.ソケット周りのカバーを外す
まずは、エンジンを止めた状態で、シガーソケットを覆うカバーを取り外しします。取り外しの際は、周りのパネルなどを傷つけないように注意しましょう。

2.ソケット付近のパネルを外す
周りのカバーを取り外したら、シガーソケットを中心に覆っているカバーを外します。このパネルは、クリップで固定されているタイプなので、比較的簡単に外れるはずです。

3.ソケットの交換
カバーを取り外すと、シガーソケットの配線や固定しているボルトが見えますので、それぞれ取り外します。取り外し後、逆の手順でパネルを取り付けていけば、作業終了です。
■ 修理費用は

個人で出来れば安上がり
さて、これらの修理を行う際は、個人で修理した場合と、整備工場に修理を頼んだ場合は、いくらぐらいになるのでしょうか?
ヒューズの修理費用
ヒューズを修理する場合は、個人でヒューズの交換が行えれば百円程度で済み、整備工場などに頼むと工費込みで五百円から三千円程度かかります。- 個人… 百円
- 整備工場… 5百円~3千円
また、ガソリンスタンドによってはヒューズ交換を頼める場合もあり、工費込みで1千円程度で済みます。
さらに、カー用品店やディーラーに頼んだ場合も、1千円程度で交換が可能です。
- GS、車用品店、ディーラー… 1千円
ソケットの修理費用
ソケットを修理する場合は、個人で交換できればソケット代の千円から2千円程度で済み、整備工場だと工費込みで5千円から1万円程度かかります。- 個人… 千円~2千円
- 整備工場… 5千円~1万円
また、カー用品店やディーラーに依頼した場合も、整備工場と同様にで5千円から1万円程度で交換できます。
- 車用品店、ディーラー… 5千円~1万円
以上のような修理方法や費用を知った上で、修理に自信のある人は自分で直してみたり、整備工場などに修理に出してみてはいかがでしょうか?
- 修理・メンテナンスの関連記事
-
- 【車検や工賃】バケットシートの取り付けはどうやるの? (2017/07/25)
- 【後付けや故障】車のオートライトの仕組みは? (2017/06/27)
- 【タイヤやサスペンション】軽自動車の乗り心地を改善する方法は? (2017/05/30)
- 【原因・対策】エンジンの焼き付きを修理する際の費用は? (2016/10/04)
- 【方法や費用】シガーソケットの修理って? « «
- 【構造や費用】シートベルトのバックルの交換 (2016/05/13)
- 【道具や費用】ステアリングのクリーニング方法 (2016/05/02)
- 【対処や対策】シートベルトの戻りが悪い原因は? (2016/04/20)
- 【道具・費用】車のサイドミラーの水垢の落とし方 (2016/04/06)
category: 修理・メンテナンス
thread: 自動車全般 - janre: 車・バイク
tag: シガーソケット 修理 方法 費用コメント
トラックバック
| h o m e |