軽トラック情報館|大阪事業所

今年のオススメ、必要な免許・資格、各車種の寸法、豆知識などなど軽トラの情報が満載!軽トラックの事なら軽トラ情報館に何でもおまかせ!!

【維持費の違いは】5ナンバーを4ナンバーにする手続きや方法 

5ナンバーから4ナンバーに変更して維持費を節約
乗用車から商用車に変更する際の手続きや必要な構造変更

 ■ 5ナンバー・4ナンバーとは?
ナンバープレートの画像
乗用車と商用車
 排気量やボディサイズによって分類が決まるナンバー。

 乗っている車が、どの区分に分けられているのか一目で確認ができる数字です。

 5ナンバーは小型自動車で、4ナンバーは貨物自動車だということをご存知の方は多いと思いますが、もし、自分が乗っている車が貨物車として登録できるのであれば自動車税が安くなるのにな…と、考えている方も多いのではないでしょうか?

 そこで、今回は乗用車から商用車に変更する際の手続きや、構造変更の方法についてまとめてみました。
 ■ 5ナンバーから4ナンバーに構造変更する方法
変わったナンバープレート
4ナンバーで登録するには?
 さて、4ナンバーに構造変更する方法ですが、商用車にするためには貨物のスペースを確保することが必要になります。

 まずは、5ナンバーの車の規定を見ておきましょう。

  • 全幅…1,700mm以下
  • 全高…2,000mm以下
  • 全長…4,700mm以下
  • 排気量…2000㏄以下

 これを満たしている乗用車が5ナンバーになります。

 では、4ナンバーの車の規定を以下に挙げていきます。

  • 全幅…1,700mm以下
  • 全高…2,000mm以下
  • 全長…4,700mm以下
  • 排気量…2000㏄以下
  • 最大積載量…2、3t以下
  • 貨物の床面積…1m2

 4ナンバー、5ナンバーともにサイズとしては変わりませんので、乗車スペースよりも荷物を積むスペースを広くすることで、積載重量の欄を満たしていくことになります。

 やり方の1つとして、リアシートを外して、運転席より後ろ側を貨物のスペースにし、乗車人員の総重量よりも積載重量を多くするという方法が挙げられます。

 実際に計測してみて、乗っている車で可能かどうか試してみましょう。
手続きの方法
 次に、手続きについてですが、4ナンバーで登録するということは、構造変更検査を行うということになります。

 これは自動車の長さ・幅・高さ・最大積載量等に変更を生じるような改造をした場合に受ける検査のことで、お近くの陸運局で行なえます。

 また、構造変更検査時に持参する書類は以下のようになっています。

  • 車検証
  • 自動車損害賠償責任保険証明
  • 点検整備記録簿
  • 印鑑

 さらに、当日購入する書類は以下のようになります。

  • 自動車検査票1
  • 自動車検査票2
  • 申請書(1号様式)
  • 申請書(2号様式)
  • 手数料納付書
  • 自動車重量税納付書

 これらの書類が揃えられたら、構造変更検査を受けられます。

 構造変更検査が終了して、新しいナンバーや車検証が入手できたら、任意保険の切り替えも行います。

 この際は、新しい車検証を用意して、小型乗用車から小型貨物車に構造変更を行った旨を保険会社に伝えれば大丈夫です。

 ちなみに、5ナンバーから4ナンバーへ構造変更している車両を挙げていきます。

  • ホンダ・ステップワゴン
  • トヨタ・ヴォクシー
  • 日産・セレナ
  • マツダ・プレマシー

 ただし、どういった車が実際に認定してもらえるのかというと、陸運局の担当の方によって変わってきたりしますので、実際に改造を施すまえには一度、陸運局の方に相談してみることをおすすめします。
 ■ 5ナンバーと4ナンバーの維持費の比較
鍵やお金
税金・保険金の違い
 さて、5ナンバーから4ナンバーに変えることでどのくらい金額が変わってくるのか、2年毎で見比べてみましょう。

●自動車税

  • 5ナンバー…69,000円
  • 4ナンバー…16,000円

●重量税

  • 5ナンバー…24,600円
  • 4ナンバー…17,600円

●自賠責保険料

  • 5ナンバー…27,840円
  • 4ナンバー…29,680円

 合計すると、5ナンバー…121,440円の、4ナンバー…63,280円なので、約6万円の違いが出てきます。

 金額を見るとだいぶ安くなりますが、4ナンバーにする際にはシート数を減らしたりといった手間やお金が掛かる改造が必要になるので、加入している任意保険の状況や工賃などの見積もりを先に行い、どちらがより節約できるか考えてみてはいかがでしょう。
豆知識の関連記事

category: 豆知識

thread: 自動車全般 - janre: 車・バイク

tag: 5ナンバー  4ナンバー  変更  手続き  方法  維持費  節約 
cm 1   tb 0   page top

コメント

良くこんな嘘っぱちに近い記事をアップできるな。年式の問題や排気量、車重、積載量、総重量の細分、ブレーキ試験等々書くこと抜けまくってるだろ。誤情報甚だしい。
甘い #- [2018/06/11 10:33] edit

page top

コメントの投稿

Secret

page top

トラックバック

トラックバックURL
→http://trucktorack.blog.fc2.com/tb.php/605-1cb38225
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

page top