軽トラック情報館|大阪事業所

今年のオススメ、必要な免許・資格、各車種の寸法、豆知識などなど軽トラの情報が満載!軽トラックの事なら軽トラ情報館に何でもおまかせ!!

【折れた…!】車のラジオアンテナを交換する方法 

車のラジオアンテナを自分で交換するときの手順
ラジオアンテナが折れた時の修理の方法やかかる費用は?

 ■ 折れたラジオアンテナを修復
カーアンテナ
ラジオアンテナが折れた…
 ラジオを聴くためには必要不可欠なアンテナ。

 最近は、様々な形状の物が出てきていますが、軽自動車や軽トラックに取り付けられている細い棒状のアンテナは案外簡単に折れやすかったりします。

 実際に折れた経験をお持ちの方も結構多いのではないでしょうか。

 そこで今回は、このラジオアンテナを交換する方法と掛かってくる費用についてまとめてみました。
 ■ ラジオアンテナの交換手順
アンテナ 折れた
準備する物
 さて、まずはラジオアンテナの交換作業に必要な道具を揃えておきましょう。

 交換に必要な道具は以下のとおりです。

  • 新品のアンテナ
  • ドライバー類

 基本的には、紐と工具セットがあれば作業上問題はありません。

 では早速、交換の手順を見て行きましょう。
アンテナ交換1
交換手順その1
 まずは、車両の外部にあるアンテナ部分のネジを外します。

 同時にラジオデッキのカバーを外し、デッキを取り外してください。

 アンテナの線を確認し、デッキから抜いてください。
アンテナ交換2
交換手順その2
 次に、デッキから取り外したアンテナのプラグ(コード)に紐を括りつけます。

 紐は取れないようにしっかりと結んでおいてくださいね。

 紐をつけたら、アンテナ側からスルスルっとコードを引き抜いてください。
アンテナ交換3
交換手順その3
 アンテナのコードを引き抜いたら、今度は紐を新しいアンテナのコードに結び直します。

 そして、次はさっきとは逆にデッキ側から紐を引っ張ってください。

 途中で引っかかることもあるかもしれませんが、強引には引っ張らず、戻したりしながらすれば上手く通せると思います。

 アンテナのコードを通せたら、外した時とは逆の手順で、デッキにプラグを差し込み、車両外部のアンテナ部分のネジを締めて交換は終了です。
電卓
かかった費用は?
 さて、アンテナ交換にかかる費用ですが、自分で交換する場合は、新品のアンテナの価格と紐の価格のみになります。

  • アンテナ本体価格 … 1,000円~3,000円程度
  • 紐 … 100円~

 一方、カー用品店や整備工場など専門の業者に依頼した場合は、新品アンテナの本体価格にプラス数千円程度の工賃が上乗せされる感じになります。
 ■ 折れないための対策
シャークアンテナ
ドルフィンアンテナに交換するという方法も…
 細い棒状のアンテナではどうしても折れてしまう可能性が多いです。

 そこで最近の自動車は純正でドルフィン型のアンテナが装備されている事が結構あります。

 元々細い棒状のアンテナの場合でも、5,000円~10,000円程度で購入することができ、簡単に交換することができますので、見た目もスタイリッシュなドルフィンアンテナに交換するというのも手段の一つとして参考にしてみてはいかがでしょうか。
修理・メンテナンスの関連記事

category: 修理・メンテナンス

thread: 自動車全般 - janre: 車・バイク

tag: ラジオ  アンテナ  交換  方法 
cm 0   tb 0   page top

コメント

page top

コメントの投稿

Secret

page top

トラックバック

トラックバックURL
→http://trucktorack.blog.fc2.com/tb.php/403-9c9a559d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

page top