軽トラックに後から幌を付ける場合、費用はいくらくらいかかるの?
2013/11/28 Thu. 18:50
軽トラの幌付きは自作と購入、おすすめはどっち?
街で見かける機会もめっきり減りましたが、軽貨物界隈ではまだまだ現役!根強い人気を誇っています。
しかし、いざ買うとなると迷う人も多いようなので、今回は価格についての情報をまとめてみました。商品選びの参考までに…。
ちなみに、実際に市販されている幌キットはこんな感じ。
ということで、実際に幌の作り方を見ていきましょう。
完全自作と幌キットを購入した場合の価格を比較!

■ そもそも、幌っていくらくらいするの?
最近の幌トラック事情
箱車の登場以後、減少の一途をたどっている幌トラック。街で見かける機会もめっきり減りましたが、軽貨物界隈ではまだまだ現役!根強い人気を誇っています。
しかし、いざ買うとなると迷う人も多いようなので、今回は価格についての情報をまとめてみました。商品選びの参考までに…。
幌の市場価格について
さて、安価な印象のある幌ですが、値段は実はピンキリで、20,000円~200,000円までと広い価格帯があります。ちなみに、実際に市販されている幌キットはこんな感じ。
キットで買った場合は、後付の組み立て/解体も簡単に行うことができます。
■ 手作りの幌で節約!
自作の幌を作るには…
買えば安くても数万円かはかかる幌ですが、「お金がない!」という人は自分で作成してしまえば、費用も1万円以内に抑えることができます。ということで、実際に幌の作り方を見ていきましょう。
■ 幌を自作するときの注意点
- 改造・パーツの関連記事
-
- 軽トラをキャンピングカーへ改造する時の費用って? (2014/04/23)
- 【カスタム・改造】種類や透過率から考えるスモークフィルム選び (2014/04/05)
- 【セルフで費用節約】バッテリー交換のやり方から選び方まで (2014/03/19)
- 【方法・費用etc...】軽トラックのリフトアップはどうやればいいの? (2013/12/01)
- 軽トラックに後から幌を付ける場合、費用はいくらくらいかかるの? « «
- 軽トラックの荷台にフタを装着、トノカバーとは? (2012/12/21)
- 【最強荷台】スズキ・キャリイの荷台保護パネルから交換価格まで (2012/07/27)
- 軽トラック用のユニック的なクレーンについて (2012/07/25)
- 軽トラックのリフトやゲートってどんな種類のものがあるの? (2012/07/24)
category: 改造・パーツ
thread: 軽トラ - janre: 車・バイク
tag: 軽トラック 幌 価格 形状 自作コメント
トラックバック
| h o m e |