日産 バネットバン 4WD 低床
2012/03/31 Sat. 14:34

- 総排気量 : 1.798L
- 最高出力 : 75kW(102PS)/5300rpm
- 最大トルク : 147N・m(15.0kgf・m)/4000rpm
日産 バネットバン 4WD 低床

・[全幅] 1690mm
・[全高] 1985mm
・[ベッセル内 長] 2375/1340mm
・[ベッセル内 幅] 1480mm
・[ベッセル内 高] 1345mm
・[床面地上高] 615mm
・[有効開口部長さ] 1120mm
・[開口部幅] 1300mm
・[最大積載量] 950/700kg
・[車両総重量] 2560/2475kg
・[定員] 2~5名
・[駆動方式] 4WD
・[タイヤ区分] -
・[ボディ仕様] ハイルーフ
・[エンジン] 1800ガソリン
・[最小回転半径] 5.1m
パワーアシストつきラック&ピニオン式
・[クラッチ形式]
乾式単板ダイヤフラム(油圧式)
・[サスペンション 前]
ウィッシュボーン式トーションバーばね
・[サスペンション 後]
半楕円リーフスプリング式
・[主ブレーキ形式 前]
ベンチレーテッドディスク式
・[主ブレーキ形式 後]
リーディングトレーリング式
・[クラッチ形式] -
・[タイヤ 前] 185R14-6PRLT
・[タイヤ 後] 185R12-6PRLT
・[種類]
DOHC水冷直列4気筒
・[燃料供給装置]
EGI(電子制御式燃料噴射)
・[総排気量] 1.798L
・[最高出力] 75kW(102PS)/5300rpm
・[最大トルク]
147N・m(15.0kg・m)/4000rpm
・[内径×行程] 83.0×83.1
・[圧縮比] 9.4
・[使用燃料] 無鉛レギュラーガソリン
・[燃料タンク] 53L
- 日産の関連記事
-
- クリッパー キングキャブ (2012/04/15)
- 日産 バネットバン リフター付きバン (2012/04/04)
- 日産 バネットバン 冷蔵・冷凍車 (2012/04/03)
- 日産 バネットバン 保冷車 (2012/04/01)
- 日産 バネットバン 4WD 低床 « «
- 日産 バネットトラック 深ダンプ(土砂禁) (2012/03/30)
- 日産 バネットトラック カーゴダンプ (2012/03/28)
- 日産 バネットトラック 三方開ダンプ (2012/03/27)
- 日産 バネットトラック リヤゲートリフターつきトラック (2012/03/25)
category: 日産
thread: 日産 - janre: 車・バイク
tag: 日産 バネットバン 4WD 低床日産 バネットトラック 深ダンプ(土砂禁)
2012/03/30 Fri. 17:03

スムーズでトルクフルな走りを実現しながら、排出ガスをクリーン化。
- 総排気量 : 1.798L
- 最高出力 : 75kW(102PS)/5300rpm
- 最大トルク : 147N・m(15.0kgf・m)/4000rpm
日産 バネットトラック 深ダンプ

・[全幅] 1690mm
・[全高] 1955mm
・[ベッセル内 長] 2500mm
・[ベッセル内 幅] 1520mm
・[ベッセル内 高] 600mm
・[床面地上高] 925mm
・[ダンプ時最高地上高] 3395mm
・[車両総重量] 2830kg
・[最大積載量] 1000kg
・[定員] 2名
・[駆動方式] 4WD
・[タイヤ区分] スーパーローダブル
・[ボディ仕様] 標準ボディ
・[エンジン] 1800ガソリン
・[最小回転半径] 5.1m(2WDは4.3m)
・[ダンプ角度] 55°
・[リヤゲート開閉方式]
手動式(二枚観音式)
・[ダンプ駆動方式] 電動油圧式
・[操作方式] 運転席スイッチ
・[荷台板厚(デッキ)]
2.1mm(耐候性)
・[荷台板厚(フロントパネル)]
1.6mm
・[荷台板厚(サイドゲート)]
2.1mm(耐候性)
・[荷台板厚(リヤゲート)]
2.1mm(耐候性)
パワーアシストつきラック&ピニオン式
・[クラッチ形式]
乾式単板ダイヤフラム(油圧式)
・[サスペンション 前]
ウィッシュボーン式トーションバーばね
・[サスペンション 後]
半楕円リーフスプリング式
・[主ブレーキ形式 前]
ベンチレーテッドディスク式
・[主ブレーキ形式 後]
リーディングトレーリング式
・[クラッチ形式]
乾式単板ダイヤフラム(油圧式)
・[タイヤ 前] 175R14-6PRLT
・[タイヤ 後] 145R12-6PRLTダブル
・[種類]
DOHC水冷直列4気筒
・[燃料供給装置]
EFI(電子制御燃料噴射)
・[総排気量] 1.798L
・[最高出力] 75kW(102PS)/5300rpm
・[最大トルク]
147N・m(15.0kg・m)/4000rpm
・[内径×行程] 83.0×83.1
・[圧縮比] 9.4
・[使用燃料] 無鉛レギュラーガソリン
・[燃料タンク] 58L
- 日産の関連記事
-
- 日産 バネットバン リフター付きバン (2012/04/04)
- 日産 バネットバン 冷蔵・冷凍車 (2012/04/03)
- 日産 バネットバン 保冷車 (2012/04/01)
- 日産 バネットバン 4WD 低床 (2012/03/31)
- 日産 バネットトラック 深ダンプ(土砂禁) « «
- 日産 バネットトラック カーゴダンプ (2012/03/28)
- 日産 バネットトラック 三方開ダンプ (2012/03/27)
- 日産 バネットトラック リヤゲートリフターつきトラック (2012/03/25)
- 日産 バネットトラック ドライバン (2012/03/24)
category: 日産
thread: 日産 - janre: 車・バイク
tag: 日産 バネットトラック 深ダンプ 土砂禁日産 バネットトラック カーゴダンプ
2012/03/28 Wed. 17:43

日産 バネットトラック カーゴダンプ

・[全幅] 1690mm
・[全高] 1955mm
・[ベッセル内 長] 2470mm
・[ベッセル内 幅] 1600mm
・[ベッセル内 高] 385mm
・[床面地上高] 805mm
・[ダンプ時最高地上高] 3240mm
・[車両総重量] 2720kg
・[最大積載量] 1000kg
・[定員] 2名
・[駆動方式] 4WD
・[タイヤ区分] スーパーローダブル
・[ボディ仕様] 標準ボディ
・[エンジン] 1800ガソリン
・[最小回転半径] 5.1m(2WDは4.3m)
・[ダンプ角度] 50°
・[リヤゲート開閉方式] 手動式
・[ダンプ駆動方式] 電動油圧式
・[操作方式] 運転席スイッチ
パワーアシストつきラック&ピニオン式
・[クラッチ形式]
乾式単板ダイヤフラム(油圧式)
・[サスペンション 前]
ウィッシュボーン式トーションバーばね
・[サスペンション 後]
半楕円リーフスプリング式
・[主ブレーキ形式 前]
ベンチレーテッドディスク式
・[主ブレーキ形式 後]
リーディングトレーリング式
・[クラッチ形式]
乾式単板ダイヤフラム(油圧式)
・[タイヤ 前] 175R14-6PRLT
・[タイヤ 後] 145R12-6PRLTダブル
・[種類]
DOHC水冷直列4気筒
・[燃料供給装置]
EFI(電子制御燃料噴射)
・[総排気量] 1.798L
・[最高出力] 75kW(102PS)/5300rpm
・[最大トルク]
147N・m(15.0kg・m)/4000rpm
・[内径×行程] 83.0×83.1
・[圧縮比] 9.4
・[使用燃料] 無鉛レギュラーガソリン
・[燃料タンク] 58L
- 日産の関連記事
-
- 日産 バネットバン 冷蔵・冷凍車 (2012/04/03)
- 日産 バネットバン 保冷車 (2012/04/01)
- 日産 バネットバン 4WD 低床 (2012/03/31)
- 日産 バネットトラック 深ダンプ(土砂禁) (2012/03/30)
- 日産 バネットトラック カーゴダンプ « «
- 日産 バネットトラック 三方開ダンプ (2012/03/27)
- 日産 バネットトラック リヤゲートリフターつきトラック (2012/03/25)
- 日産 バネットトラック ドライバン (2012/03/24)
- 日産 バネットトラック 冷凍・冷蔵車 (2012/03/23)
category: 日産
thread: 日産 - janre: 車・バイク
tag: 日産 バネットトラック カーゴダンプ日産 バネットトラック 三方開ダンプ
2012/03/27 Tue. 17:56

5速マニュアル車は4H(ハイ)/4L(ロー)の2つのレンジが自在に選べる2スピード・パートタイム式が採用されています。
リヤサスペンションはリーフスプリングの位置やダンパー特性がチューニングされていて、積載状況に影響されにくい安定したハンドリング特性と快適な乗り心地を実現しています。
日産 バネットトラック 三方開ダンプ

・[全幅] 1690mm
・[全高] 1945mm
・[ベッセル内 長] 2120mm
・[ベッセル内 幅] 1600mm
・[ベッセル内 高] 200mm
・[床面地上高] 840mm
・[ダンプ時最高地上高] 3090mm
・[車両総重量] 2680kg
・[最大積載量] 1000kg
・[定員] 2名
・[駆動方式] 4WD
・[タイヤ区分] スーパーローダブル
・[ボディ仕様] 標準ボディ
・[エンジン] 1800ガソリン
・[最小回転半径] 5.1m
・[ダンプ角度] 55°
・[リヤゲート開閉方式] 自動開閉式
・[ダンプ駆動方式] 電動油圧式
・[操作方式] 運転席スイッチ
パワーアシストつきラック&ピニオン式
・[クラッチ形式]
乾式単板ダイヤフラム(油圧式)
・[サスペンション 前]
ウィッシュボーン式トーションバーばね
・[サスペンション 後]
半楕円リーフスプリング式
・[主ブレーキ形式 前]
ベンチレーテッドディスク式
・[主ブレーキ形式 後]
リーディングトレーリング式
・[クラッチ形式]
乾式単板ダイヤフラム(油圧式)
・[タイヤ 前] 175R14-6PRLT
・[タイヤ 後] 145R12-6PRLTダブル
・[種類]
DOHC水冷直列4気筒
・[燃料供給装置]
EFI(電子制御燃料噴射)
・[総排気量] 1.798L
・[最高出力] 75kW(102PS)/5300rpm
・[最大トルク]
147N・m(15.0kg・m)/4000rpm
・[内径×行程] 83.0×83.1
・[圧縮比] 9.4
・[使用燃料] 無鉛レギュラーガソリン
・[燃料タンク] 58L
- 日産の関連記事
-
- 日産 バネットバン 保冷車 (2012/04/01)
- 日産 バネットバン 4WD 低床 (2012/03/31)
- 日産 バネットトラック 深ダンプ(土砂禁) (2012/03/30)
- 日産 バネットトラック カーゴダンプ (2012/03/28)
- 日産 バネットトラック 三方開ダンプ « «
- 日産 バネットトラック リヤゲートリフターつきトラック (2012/03/25)
- 日産 バネットトラック ドライバン (2012/03/24)
- 日産 バネットトラック 冷凍・冷蔵車 (2012/03/23)
- 日産 バネットトラック 保冷車 (2012/03/23)
category: 日産
thread: 日産 - janre: 車・バイク
tag: 日産 バネットトラック 三方開ダンプ 4WD スーパーローダブル 標準ボディ ダンプ日産 バネットトラック リヤゲートリフターつきトラック
2012/03/25 Sun. 18:04

積載状況に影響されにくい安定したハンドリング特性と快適な乗り心地を実現しています。
オーバーハングの小さなボディと相まって、狭い路地でも取り回しがしやすく抜群の機動性を発揮します。
(※リフターゲート付きトラックの場合は5.1mです)
日産 バネットトラック リヤゲートリフターつきトラック(新明和工業製)

・[全幅] 1690mm
・[全高] 1910mm
・[荷台内側 長] 2635mm
・[荷台内側 幅] 1600mm
・[荷台内側 高] 385mm
・[床面地上高] 725mm
・[車両総重量] 2630kg
・[最大積載量] 1000kg
・[定員] 2名
・[駆動方式] 4WD
・[タイヤ区分] スーパーローダブル
・[ボディ仕様] 標準ボディ
・[エンジン] 1800ガソリン
・[最小回転半径] 5.1(m)
・[リフト能力] 300(kg)
・[昇降操作(時間)] 固定スイッチ式(5~15秒)
・[開閉操作] 手動式
・[リフター動力]
バッテリー駆動 油圧方式(ワイヤ式)
パワーアシストつきラック&ピニオン式
・[クラッチ形式]
乾式単板ダイヤフラム(油圧式)
・[サスペンション 前]
ウィッシュボーン式トーションバーばね
・[サスペンション 後]
半楕円リーフスプリング式
・[主ブレーキ形式 前]
ベンチレーテッドディスク式
・[主ブレーキ形式 後]
リーディングトレーリング式
・[クラッチ形式]
乾式単板ダイヤフラム(油圧式)
・[タイヤ 前] 175R14-6PRLT
・[タイヤ 後] 145R12-6PRLTダブル
・[種類]
DOHC水冷直列4気筒
・[燃料供給装置]
EFI(電子制御燃料噴射)
・[総排気量] 1.798L
・[最高出力] 75kW(102PS)/5300rpm
・[最大トルク]
147N・m(15.0kg・m)/4000rpm
・[内径×行程] 83.0×83.1
・[圧縮比] 9.4
・[使用燃料] 無鉛レギュラーガソリン
・[燃料タンク] 58L
- 日産の関連記事
-
- 日産 バネットバン 4WD 低床 (2012/03/31)
- 日産 バネットトラック 深ダンプ(土砂禁) (2012/03/30)
- 日産 バネットトラック カーゴダンプ (2012/03/28)
- 日産 バネットトラック 三方開ダンプ (2012/03/27)
- 日産 バネットトラック リヤゲートリフターつきトラック « «
- 日産 バネットトラック ドライバン (2012/03/24)
- 日産 バネットトラック 冷凍・冷蔵車 (2012/03/23)
- 日産 バネットトラック 保冷車 (2012/03/23)
- 日産 NV100クリッパー チェアキャブシリーズ (2012/03/13)
category: 日産
thread: 日産 - janre: 車・バイク
tag: 日産 バネットトラック リヤゲートリフターつき 油圧方式 5MT 4WD スーパーローダブル 標準ボディ 普通車日産 バネットトラック ドライバン
2012/03/24 Sat. 18:15

-
ボディ
- 標準(2WD) : 長2335×幅1580×高1210×床725
- 標準(4WD) : 長2335×幅1580×高1210×床725
- ロング(2WD) : 長2640×幅1580×高1150×床745
リヤサスペンションは積載状況に影響されにくい安定したハンドリング特性と快適な乗り心地を実現しています。
日産 バネットトラック ドライバン(日本トレクス)

・[全幅] 1690mm
・[全高] 1985mm
・[荷台内側 長] 2335mm
・[荷台内側 幅] 1580mm
・[荷台内側 高] 1210mm
・[床面地上高] 730mm
・[車両総重量] 2640kg
・[最大積載量] 1000kg
・[定員] 2名
・[駆動方式] 4WD
・[タイヤ区分] スーパーローダブル
・[ボディ仕様] 標準ボディ
・[エンジン] 1800ガソリン
・[最小回転半径] 5.1(m)
パワーアシストつきラック&ピニオン式
・[クラッチ形式]
乾式単板ダイヤフラム(油圧式)
・[サスペンション 前]
ウィッシュボーン式トーションバーばね
・[サスペンション 後]
半楕円リーフスプリング式
・[主ブレーキ形式 前]
ベンチレーテッドディスク式
・[主ブレーキ形式 後]
リーディングトレーリング式
・[クラッチ形式]
乾式単板ダイヤフラム(油圧式)
・[タイヤ 前] 175R14-6PRLT
・[タイヤ 後] 145R12-6PRLTダブル
・[種類]
DOHC水冷直列4気筒
・[燃料供給装置]
EFI(電子制御燃料噴射)
・[総排気量] 1.798L
・[最高出力] 75kW(102PS)/5300rpm
・[最大トルク]
147N・m(15.0kg・m)/4000rpm
・[内径×行程] 83.0×83.1
・[圧縮比] 9.4
・[使用燃料] 無鉛レギュラーガソリン
・[燃料タンク] 58L
- 日産の関連記事
-
- 日産 バネットトラック 深ダンプ(土砂禁) (2012/03/30)
- 日産 バネットトラック カーゴダンプ (2012/03/28)
- 日産 バネットトラック 三方開ダンプ (2012/03/27)
- 日産 バネットトラック リヤゲートリフターつきトラック (2012/03/25)
- 日産 バネットトラック ドライバン « «
- 日産 バネットトラック 冷凍・冷蔵車 (2012/03/23)
- 日産 バネットトラック 保冷車 (2012/03/23)
- 日産 NV100クリッパー チェアキャブシリーズ (2012/03/13)
- 日産 NT100クリッパー リヤゲートリフター付き (2012/02/28)
category: 日産
thread: 日産 - janre: 車・バイク
tag: 日産 バネット トラック ドライバン 乗用車 4WD スーパーローダブル 標準ボディ日産 バネットトラック 冷凍・冷蔵車
2012/03/23 Fri. 18:51

日産 バネットトラック 冷凍・冷蔵車(日本トレクス)

・[全幅] 1665mm
・[全高] 1935mm
・[荷台内側 長] 2605mm
・[荷台内側 幅] 1515mm
・[荷台内側 高] 1085mm
・[床面地上高] 805mm
・[車両総重量] 2605kg
・[最大積載量] 1000kg
・[定員] 2名
・[駆動方式] 2WD
・[タイヤ区分] スーパーローダブル
・[ボディ仕様] ロングボディ
・[エンジン] 1800ガソリン
・[最小回転半径] 4.3(m)
パワーアシストつきラック&ピニオン式
・[クラッチ形式]
乾式単板ダイヤフラム(油圧式)
・[サスペンション 前]
ウィッシュボーン式トーションバーばね
・[サスペンション 後]
半楕円リーフスプリング式
・[主ブレーキ形式 前]
ベンチレーテッドディスク式
・[主ブレーキ形式 後]
リーディングトレーリング式
・[クラッチ形式]
乾式単板ダイヤフラム(油圧式)
・[タイヤ 前] 165R14-6PRLT
・[タイヤ 後] 145R12-6PRLTダブル
・[種類]
DOHC水冷直列4気筒
・[燃料供給装置]
EFI(電子制御燃料噴射)
・[総排気量] 1.798L
・[最高出力] 75kW(102PS)/5300rpm
・[最大トルク]
147N・m(15.0kg・m)/4000rpm
・[内径×行程] 83.0×83.1
・[圧縮比] 9.4
・[使用燃料] 無鉛レギュラーガソリン
・[燃料タンク] 58L
- 日産の関連記事
-
- 日産 バネットトラック カーゴダンプ (2012/03/28)
- 日産 バネットトラック 三方開ダンプ (2012/03/27)
- 日産 バネットトラック リヤゲートリフターつきトラック (2012/03/25)
- 日産 バネットトラック ドライバン (2012/03/24)
- 日産 バネットトラック 冷凍・冷蔵車 « «
- 日産 バネットトラック 保冷車 (2012/03/23)
- 日産 NV100クリッパー チェアキャブシリーズ (2012/03/13)
- 日産 NT100クリッパー リヤゲートリフター付き (2012/02/28)
- 日産 クリッパー 超低温冷凍車 (2012/02/22)
category: 日産
thread: 日産 - janre: 車・バイク
tag: 日産 バネットトラック 冷凍 冷蔵車 2WD ロングボディ スーパーローダブル 4E-AT日産 バネットトラック 保冷車
2012/03/23 Fri. 18:06

日産 バネットトラック 保冷車(日本トレクス)

・[全幅] 1690mm
・[全高] 1980mm
・[荷台内側 長] 2320mm
・[荷台内側 幅] 1535mm
・[荷台内側 高] 1145mm
・[床面地上高] 775mm
・[車両総重量] 2705kg
・[最大積載量] 1000kg
・[定員] 2名
・[最小回転半径] 5.1(m)
パワーアシストつきラック&ピニオン式
・[クラッチ形式]
乾式単板ダイヤフラム(油圧式)
・[サスペンション 前]
ウィッシュボーン式トーションバーばね
・[サスペンション 後]
半楕円リーフスプリング式
・[主ブレーキ形式 前]
ベンチレーテッドディスク式
・[主ブレーキ形式 後]
リーディングトレーリング式
・[クラッチ形式 5MT]
乾式単板ダイヤフラム(油圧式)
・[タイヤ 前] 175R14-6PRLT
・[タイヤ 後] 145R12-6PRLTダブル
・[種類]
DOHC水冷直列4気筒
・[燃料供給装置]
EFI(電子制御燃料噴射)
・[総排気量] 1.798L
・[最高出力] 75kW(102PS)/5300rpm
・[最大トルク]
147N・m(15.0kg・m)/4000rpm
・[内径×行程] 83.0×83.1
・[圧縮比] 9.4
・[使用燃料] 無鉛レギュラーガソリン
・[燃料タンク] 58L
- 日産の関連記事
-
- 日産 バネットトラック 三方開ダンプ (2012/03/27)
- 日産 バネットトラック リヤゲートリフターつきトラック (2012/03/25)
- 日産 バネットトラック ドライバン (2012/03/24)
- 日産 バネットトラック 冷凍・冷蔵車 (2012/03/23)
- 日産 バネットトラック 保冷車 « «
- 日産 NV100クリッパー チェアキャブシリーズ (2012/03/13)
- 日産 NT100クリッパー リヤゲートリフター付き (2012/02/28)
- 日産 クリッパー 超低温冷凍車 (2012/02/22)
- 日産 バネットトラック ダンプシリーズ (2012/02/18)
category: 日産
thread: 日産 - janre: 車・バイク
tag: 日産 バネットトラック 保冷車 5MT 4WD スーパーローダブル 標準ボディマツダ ボンゴトラック ワイドロー
2012/03/23 Fri. 17:10

マツダ ボンゴトラック ワイドロー(標準5MT木製荷台)

・[全幅] 1690mm
・[全高] 1925mm
・[荷台内側 長] 2470mm
・[荷台内側 幅] 1600mm
・[荷台内側 高] 385mm
・[床面地上高] 740mm
・[最大積載量] 1000kg
・[定員] 2名
・[燃費] 9.6~10.4km/h
・[CO2排出量] 227.6g/km
・[排出ガス] ガソリン中量車・平成17年規制
・[車外騒音]
加速走行騒音76dB
定常走行騒音74dB
近接排気騒音97dB
・[エアコン冷媒] HFC-134a(700g)
ラック&ピニオン式(パワーステアリング)
・[サスペンション 前]
ウィッシュボーン式トーションバーばね
・[サスペンション 後]
車軸式半楕円板ばね
・[主ブレーキ形式 前]
ベンチレーテッドディスク
・[主ブレーキ形式 後]
リーディングトレーリング
・[クラッチ形式 5MT]
乾式単板ダイヤフラム(油圧式)
・[クラッチ形式 4EC-AT]
3要素1段2相型(ロックアップ機構つき)
・[タイヤ 前] 175R14-6PRLT
・[タイヤ 後] 145R12-6PRLT
・[ホイール 前] 14×4 1/2J
・[ホイール 後] 12×3 1/2J
・[種類]
水冷直列4気筒DOHC16バルブ
・[燃料供給装置]
EFI(電子制御燃料噴射)
・[総排気量] 1.798L
・[最高出力] 75kW(102PS)/5300rpm
・[最大トルク]
147N・m(15.0kg・m)/4000rpm
・[内径×行程] 83.0×83.1
・[圧縮比] 9.4
・[使用燃料] 無鉛レギュラーガソリン
・[燃料タンク] 58L
- マツダの関連記事
-
- 【4代目】マツダ・スクラムのスペックは? (2015/05/04)
- マツダの軽トラック・スクラム、新車価格情報まとめ (2012/05/30)
- マツダ ボンゴトラック ワイドロー « «
- マツダ ボンゴ シングルワイドロー (2012/03/21)
- マツダ スクラムワゴン (2012/03/10)
- マツダ ボンゴトラック テールゲートリフター (2012/02/18)
- マツダ ボンゴトラック ダンプ 4WD (2012/02/17)
- マツダ ボンゴトラック 4WD (2012/02/13)
- マツダ スクラム バン PA(2WD) (2012/01/08)
category: マツダ
thread: マツダ MAZDA - janre: 車・バイク
tag: マツダ ボンゴトラック ワイドロー 普通車 5MT 標準 4WDマツダ ボンゴ シングルワイドロー
2012/03/21 Wed. 18:27

マツダ ボンゴトラック シングルワイドロー(標準5MT木製荷台)

・[全幅] 1690mm
・[全高] 1925mm
・[荷台内側 長] 2470mm
・[荷台内側 幅] 1600mm
・[荷台内側 高] 385mm
・[床面地上高] 740mm
・[最大積載量] 1000kg
・[定員] 2名
・[燃費] 10.2~10.4km/h
・[CO2排出量] 227.6g/km
・[排出ガス] ガソリン中量車・平成17年規制
・[車外騒音]
加速走行騒音76dB
定常走行騒音74dB
近接排気騒音97dB
・[エアコン冷媒] HFC-134a(700g)
ラック&ピニオン式(パワーステアリング)
・[サスペンション 前]
ウィッシュボーン式トーションバーばね
・[サスペンション 後]
車軸式半楕円板ばね
・[主ブレーキ形式 前]
ベンチレーテッドディスク
・[主ブレーキ形式 後]
リーディングトレーリング
・[タイヤ 前] 175R14-6PRLT
・[タイヤ 後] 145R12-6PRLT
・[ホイール 前] 14×4 1/2J
・[ホイール 後] 12×3 1/2J
・[種類]
水冷直列4気筒DOHC16バルブ
・[燃料供給装置]
EFI(電子制御燃料噴射)
・[総排気量] 1.798L
・[最高出力] 75kW(102PS)/5300rpm
・[最大トルク]
147N・m(15.0kg・m)/4000rpm
・[内径×行程] 83.0×83.1
・[圧縮比] 9.4
・[使用燃料] 無鉛レギュラーガソリン
・[燃料タンク] 58L
- マツダの関連記事
-
- 【4代目】マツダ・スクラムのスペックは? (2015/05/04)
- マツダの軽トラック・スクラム、新車価格情報まとめ (2012/05/30)
- マツダ ボンゴトラック ワイドロー (2012/03/23)
- マツダ ボンゴ シングルワイドロー « «
- マツダ スクラムワゴン (2012/03/10)
- マツダ ボンゴトラック テールゲートリフター (2012/02/18)
- マツダ ボンゴトラック ダンプ 4WD (2012/02/17)
- マツダ ボンゴトラック 4WD (2012/02/13)
- マツダ スクラム バン PA(2WD) (2012/01/08)
category: マツダ
thread: マツダ MAZDA - janre: 車・バイク
tag: マツダ ボンゴ シングルワイドロー 4WD 2WD ロングダイハツ ハイゼットリフト コンパクトテールリフト
2012/03/18 Sun. 18:30

ダイハツ ハイゼットリフト コンパクトテールリフト

・[全幅] 1475mm
・[全高] 1780mm
・[荷台内側 長] 1870mm
・[荷台内側 幅] 1410mm
・[荷台内側 高] 285mm
・[床面地上高] 655mm
・[最大積載量] 350kg
・[定員] 2名
・[プラットホーム 幅] 1180+140mm
・[リフト能力] 200kg
・[作動方式]
電動モーター駆動油圧方式 ・[プラットホーム開閉操作] 手動式
-
・[サスペンション 前]
-
・[サスペンション 後]
-
・[主ブレーキ形式 前]
ディスク
・[主ブレーキ形式 後]
リーディング・トレーリング
・[タイヤ 前] 145R14-6PRLT
・[タイヤ 後] 145R14-8PRLT
・[種類]
水冷直列3気筒12バルブDOHC
・[燃料供給装置]
EFI(電子制御式燃料噴射装置)
・[総排気量] 658cc
・[最高出力] 37kW(50PS)/5700rpm
・[最大トルク]
64N・m(6.5kg・m)/4,000rpm
・[内径×行程] -
・[圧縮比] -
・[使用燃料] 無鉛ガソリン
・[燃料タンク] 38L
- ダイハツの関連記事
-
- 【15年ぶり】ダイハツ・ハイゼットがフルモデルチェンジ! (2014/12/03)
- 人気のハイゼットダンプ、豊富なダンプアップ種類の一覧まとめ (2012/07/28)
- ダイハツOEMのサンバーについて (2012/06/07)
- ダイハツの軽トラック・ハイゼット、新車価格情報まとめ (2012/05/25)
- ダイハツ ハイゼットリフト コンパクトテールリフト « «
- ダイハツ ハイゼットリフト 垂直式テールリフト (2012/03/18)
- ダイハツ ハイゼット 土砂ダンプ (2012/03/15)
- ダイハツ ハイゼットダンプ 清掃ダンプ (2012/03/14)
- ダイハツ ハイゼットカーゴ (2012/03/13)
category: ダイハツ
thread: ダイハツ - janre: 車・バイク
tag: ダイハツ ハイゼットリフト コンパクトテールリフト 4WD 5MTダイハツ ハイゼットリフト 垂直式テールリフト
2012/03/18 Sun. 18:16

ダイハツ ハイゼットリフト 垂直式テールリフト

・[全幅] 1475mm
・[全高] 1780mm
・[荷台内側 長] 1915mm
・[荷台内側 幅] 1410mm
・[荷台内側 高] 285mm
・[床面地上高] 655mm
・[最大積載量] 350kg
・[定員] 2名
・[プラットホーム 幅] 1410mm
・[リフト能力] 350kg
・[作動方式]
電動モーター油圧+ワイヤー駆動方式 ・[プラットホーム開閉操作] 手動式
-
・[サスペンション 前]
-
・[サスペンション 後]
-
・[主ブレーキ形式 前]
ディスク
・[主ブレーキ形式 後]
リーディング・トレーリング
・[タイヤ 前] 145R14-6PRLT
・[タイヤ 後] 145R14-8PRLT
・[種類]
水冷直列3気筒12バルブDOHC
・[燃料供給装置]
EFI(電子制御式燃料噴射装置)
・[総排気量] 658cc
・[最高出力] 37kW(50PS)/5700rpm
・[最大トルク]
64N・m(6.5kg・m)/4,000rpm
・[内径×行程] -
・[圧縮比] -
・[使用燃料] 無鉛ガソリン
・[燃料タンク] 38L
- ダイハツの関連記事
-
- 人気のハイゼットダンプ、豊富なダンプアップ種類の一覧まとめ (2012/07/28)
- ダイハツOEMのサンバーについて (2012/06/07)
- ダイハツの軽トラック・ハイゼット、新車価格情報まとめ (2012/05/25)
- ダイハツ ハイゼットリフト コンパクトテールリフト (2012/03/18)
- ダイハツ ハイゼットリフト 垂直式テールリフト « «
- ダイハツ ハイゼット 土砂ダンプ (2012/03/15)
- ダイハツ ハイゼットダンプ 清掃ダンプ (2012/03/14)
- ダイハツ ハイゼットカーゴ (2012/03/13)
- ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイブリッド (2012/03/05)
category: ダイハツ
thread: ダイハツ - janre: 車・バイク
tag: ダイハツ ハイゼットリフト 垂直式テールリフト 2WD 4WD 5MT 3AT三菱自動車 デリカバン
2012/03/16 Fri. 16:58

両側スライドドアによって積み込み作業の効率も高いです。
- 長尺物積載 : 1.83m~3.00m
- 荷室高 : 1.315m
- 床面地上高 : 0.52m
- 最大積載量 : 600kg
- 段ボール箱積載数 : 190個
また、ゆとりあるヘッドクリアランスを確保。
頭上の圧迫感がなく、快適なドライブをお楽しみいただけます。
リヤには両側スライドドアを採用し、大きな開口で乗り降りが快適です。
さらに高度な環境性能も追求しました。
また、電子制御4速オートマチックと5速マニュアルを用意しています。
トランスミッションは、変速タイミングやクラッチ圧をコントロールし、なめらかな走りと低燃費を生む、電子制御4速オートマチックを採用。
また、デリカバンDXには、5速マニュアルも用意しています。
三菱自動車 デリカバン

・[全幅] 1695mm
・[全高] 1855mm
・[荷台内側 長] 1900mm
・[荷台内側 幅] 1500mm
・[荷台内側 高] 1315mm
・[最大積載量] 600kg
・[定員] 2~5名
・[10・15モード走行燃料消費率]
13.2km/L
・[最小回転半径] 5.2m
・[ホイールベース] 2725mm
・[トレッド 前] 1490mm
・[トレッド 後] 1510mm
・[最低地上高] 160mm
ラック&ピニオン(電動パワーステアリング)
・[サスペンション 前]
マクファーソン式
・[サスペンション 後]
リーフリジッド式
・[主ブレーキ形式 前]
ベンチレーテッドディスク
・[主ブレーキ形式 後]
リーディングトレーリング
・[タイヤ 前] 165R14-6PRLT
・[タイヤ 後] 165R14-8PRLT
・[弁機構・気筒数]
DOHC水冷直列4気筒
・[内径×行程] 78.0×83.6
・[総排気量] 1.597L
・[圧縮比] 9.8
・[最高出力] 80kW(109PS)/6000rpm
・[最大トルク]
152N・m(15.5kgf・m)/4400
・[使用燃料] 無鉛レギュラーガソリン
・[燃料供給装置] 電子制御燃料噴射
・[燃料タンク] 55L
- 三菱の関連記事
-
- 【7代目】三菱・ミニキャブトラックのスペックは? (2015/05/15)
- 【7代目】三菱・ミニキャブバンのスペックは? (2015/04/10)
- 【電気自動車】三菱・ミニキャブ・ミーブトラックのスペック (2014/12/26)
- 三菱自動車の軽トラック・ミニキャブ、新車価格情報まとめ (2012/05/26)
- 三菱自動車 デリカバン « «
- 三菱 ミニキャブバン (2012/03/11)
- 三菱 ミニキャブ MiEV (2012/03/03)
- 三菱 ミニキャブ 中温冷凍車「クールボーイ」 (2012/02/25)
- 三菱 ミニキャブ キャンパー (2012/02/21)
category: 三菱
thread: 三菱自動車 - janre: 車・バイク
tag: 三菱自動車 デリカバン GX DXZ 2WDダイハツ ハイゼット 土砂ダンプ
2012/03/15 Thu. 16:49

ダイハツ ハイゼット 清掃ダンプ

・[全幅] 1475mm
・[全高] 1840mm
・[荷台寸法 長] 1700mm
・[荷台寸法 幅] 1380mm
・[荷台寸法 高] 115mm
・[床面地上高] 800mm
・[最大積載量] 350kg
・[定員] 2名
・[ゲート方式] 一方開
・[駆動方式] 4WD
・[トランスミッション] 5MT
・[ガードフレームタイプ] 標準プロテクター
・[昇降時の荷台ゲート] 自動開閉
・[ダンプ操作方式] レバー式
・[最大ダンプ角度] 約50°
・[種類] 水冷直列3気筒12バルブDOHC
・[総排気量] 658cc
・[最高出力] 37kW(50PS)/5,700rpm
・[最大トルク]
64N・m(6.5kg・m)/4,000rpm
・[使用燃料] 無鉛ガソリン
・[燃料タンク] 38L
- ダイハツの関連記事
-
- ダイハツOEMのサンバーについて (2012/06/07)
- ダイハツの軽トラック・ハイゼット、新車価格情報まとめ (2012/05/25)
- ダイハツ ハイゼットリフト コンパクトテールリフト (2012/03/18)
- ダイハツ ハイゼットリフト 垂直式テールリフト (2012/03/18)
- ダイハツ ハイゼット 土砂ダンプ « «
- ダイハツ ハイゼットダンプ 清掃ダンプ (2012/03/14)
- ダイハツ ハイゼットカーゴ (2012/03/13)
- ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイブリッド (2012/03/05)
- ダイハツ ハイゼットカーゴ CNG車 (2012/03/03)
category: ダイハツ
thread: ダイハツ - janre: 車・バイク
tag: ダイハツ ハイゼットダンプ 土砂ダンプダイハツ ハイゼットダンプ 清掃ダンプ
2012/03/14 Wed. 18:37

ダイハツ ハイゼット 清掃ダンプ

・[全幅] 1475mm
・[全高] 1745mm
・[荷台寸法 長] 1880mm
・[荷台寸法 幅] 1380mm
・[荷台寸法 高] 540mm
・[床面地上高] 800mm
・[最大積載量] 350kg
・[定員] 4名
ラック&ピニオン式
(パワーステアリング)
・[主ブレーキ]
前:ディスク
後:リーディング・トレーリング
・[サスペンション]
前:マクファーソンストラット式
コイルスプリング
後:3リンク式
コイルスプリング
・[種類] 水冷直列3気筒SOHC
・[使用燃料] 無鉛レギュラーガソリン
・[燃料タンク] 40L
- ダイハツの関連記事
-
- ダイハツの軽トラック・ハイゼット、新車価格情報まとめ (2012/05/25)
- ダイハツ ハイゼットリフト コンパクトテールリフト (2012/03/18)
- ダイハツ ハイゼットリフト 垂直式テールリフト (2012/03/18)
- ダイハツ ハイゼット 土砂ダンプ (2012/03/15)
- ダイハツ ハイゼットダンプ 清掃ダンプ « «
- ダイハツ ハイゼットカーゴ (2012/03/13)
- ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイブリッド (2012/03/05)
- ダイハツ ハイゼットカーゴ CNG車 (2012/03/03)
- ダイハツ ハイゼットスローパー (2012/02/22)
category: ダイハツ
thread: ダイハツ - janre: 車・バイク
tag: ダイハツ ハイゼット ダンプ 清掃ダンプ日産 NV100クリッパー チェアキャブシリーズ
2012/03/13 Tue. 12:00
福祉施設や病院の送迎に最適です。

日産NV100クリッパー チェアキャブ スロープタイプGX(4WD)

▼ 寸法
・[全長] 3395mm・[全幅] 1475mm
・[全高] 1890mm
・[室内寸法 長] 2475mm
・[室内寸法 幅] 1370mm
・[室内寸法 高] 1350mm
▼ 重量・定員
・[重量] 1330kg・[定員] 4名
▼ 性能
・[総排気量] 657cc・[最小回転半径] 4.3m
▼ 装備
・[ステアリング]ラック&ピニオン式
(パワーステアリング)
・[主ブレーキ]
前:ディスク
後:リーディング・トレーリング
・[サスペンション]
前:マクファーソンストラット式
コイルスプリング
後:3リンク式
コイルスプリング
▼ エンジン
・[型式] 3G83型・[種類] 水冷直列3気筒SOHC
・[使用燃料] 無鉛レギュラーガソリン
・[燃料タンク] 40L
- 日産の関連記事
-
- 日産 バネットトラック リヤゲートリフターつきトラック (2012/03/25)
- 日産 バネットトラック ドライバン (2012/03/24)
- 日産 バネットトラック 冷凍・冷蔵車 (2012/03/23)
- 日産 バネットトラック 保冷車 (2012/03/23)
- 日産 NV100クリッパー チェアキャブシリーズ « «
- 日産 NT100クリッパー リヤゲートリフター付き (2012/02/28)
- 日産 クリッパー 超低温冷凍車 (2012/02/22)
- 日産 バネットトラック ダンプシリーズ (2012/02/18)
- 日産 NT100クリッパー 低床ダンプ (2012/02/18)
category: 日産
thread: 車 - janre: 車・バイク
tag: クリッパー NV100クリッパーチェアキャブ(スロープタイプ) バン ライフケアビークル 福祉車両ダイハツ ハイゼットカーゴ
2012/03/13 Tue. 11:52
グッドジョブサポーター。

仕事がはかどる、便利さアップのこだわり装備
仕事をサポートする便利機能満載。ストレスなく作業を進められます。
- キーレスエントリー
- パワードアロック
- 電動格納式カラードドアミラー
- フロント間欠式2スピードワイパー
- ルームランプ
- 荷室ランプ
衝突安全ボディ<TAF>
国内安全基準をクリアしたのはもちろん、世界で実施されている厳しい試験法を組み合わせた衝突実験においても十分な生存空間を確保しています。→参考:自動車アセスメント:ダイハツハイゼット:オフセット前面衝突試験
→参考:自動車アセスメント:スバルサンバー:オフセット前面衝突試験
*参考のためにフルキャブ車と比較しています。
ダイハツ ハイゼットカーゴ スペシャル(4WD/5MT)

▼ 寸法
・[全長] 3395mm・[全幅] 1475mm
・[全高] 1765mm
・[室内寸法 長] 1860mm
・[室内寸法 幅] 1315mm
・[室内寸法 高] 1115mm
*4名乗車時は荷室長955mm
▼ 重量・定員
・[重量] 920kg・[定員] 2~4名
▼ 性能
・[総排気量] 658cc・[最小回転半径] 4.2m
▼ 装備
・[ステアリング]ラック&ピニオン式
・[主ブレーキ]
前:ディスク
後:リーディング・トレーリング
・[サスペンション]
前:マクファーソンストラット式
コイルスプリング
後:トレーリングリンク車軸式
コイルスプリング
▼ エンジン
・[型式] KF型・[種類] 水冷直列3気筒DOHC
・[使用燃料] 無鉛レギュラーガソリン
・[燃料タンク] 40L
- ダイハツの関連記事
-
- ダイハツ ハイゼットリフト コンパクトテールリフト (2012/03/18)
- ダイハツ ハイゼットリフト 垂直式テールリフト (2012/03/18)
- ダイハツ ハイゼット 土砂ダンプ (2012/03/15)
- ダイハツ ハイゼットダンプ 清掃ダンプ (2012/03/14)
- ダイハツ ハイゼットカーゴ « «
- ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイブリッド (2012/03/05)
- ダイハツ ハイゼットカーゴ CNG車 (2012/03/03)
- ダイハツ ハイゼットスローパー (2012/02/22)
- ダイハツ ハイゼット FRP中温冷凍車 (2012/02/22)
category: ダイハツ
thread: ダイハツ - janre: 車・バイク
tag: ハイゼット ハイゼットカーゴ バン セミキャブ パートタイム4WD三菱 ミニキャブバン
2012/03/11 Sun. 12:03
たくさん詰めて、積み下ろしもラクラク。

三菱 ミニキャブバンCL(4WD/5MT)

▼ 寸法
・[全長] 3395mm・[全幅] 1475mm
・[全高] 1890mm
・[室内寸法 長] 1825mm
・[室内寸法 幅] 1370mm
・[室内寸法 高] 1230mm
▼ 重量・定員
・[重量] 950kg・[定員] 2~4名
▼ 性能
・[総排気量] 657cc・[最小回転半径] 4.3m
▼ 装備
・[ステアリング]ラック&ピニオン式
(パワーステアリング)
・[主ブレーキ]
前:ディスク
後:リーディング・トレーリング
・[サスペンション]
前:マクファーソンストラット式
コイルスプリング
後:3リンク式式
コイルスプリング
▼ エンジン
・[型式] 3G83型・[種類] 水冷直列3気筒SOHC
・[使用燃料] 無鉛レギュラーガソリン
・[燃料タンク] 40L
- 三菱の関連記事
-
- 【7代目】三菱・ミニキャブバンのスペックは? (2015/04/10)
- 【電気自動車】三菱・ミニキャブ・ミーブトラックのスペック (2014/12/26)
- 三菱自動車の軽トラック・ミニキャブ、新車価格情報まとめ (2012/05/26)
- 三菱自動車 デリカバン (2012/03/16)
- 三菱 ミニキャブバン « «
- 三菱 ミニキャブ MiEV (2012/03/03)
- 三菱 ミニキャブ 中温冷凍車「クールボーイ」 (2012/02/25)
- 三菱 ミニキャブ キャンパー (2012/02/21)
- 三菱 ミニキャブ ダブルキャブ (2012/02/21)
category: 三菱
thread: 三菱自動車 - janre: 車・バイク
tag: ミニキャブバン ミニキャブ バン セミキャブフルキャブとセミキャブ
2012/03/11 Sun. 11:19
実際にどれほどの差があるのか。

フルキャブとセミキャブの違い
そもそもフルキャブとセミキャブとはどう違うのか。
フルキャブ・セミキャブの名称は軽トラの構造を表したもので、軽トラの走行時の性格や、車内の快適性に関わる部分です。
550ccから98年までの旧規格車ではほとんどの軽トラックがフルキャブ車でしたが、現規格ではフルキャブ型とセミキャブ型に大別されるようになりました。
フルキャブ車は前輪の上にシートがあり、セミキャブ車はタイヤが車体の前方に配置され、小さなボンネットがついています。
補足としては、フルキャブ・セミキャブというのは通称として使われているものであり、正式には「キャブオーバー」と「セミキャブオーバー」と呼称します。
フルキャブの特徴
フルキャブの大きな特徴としては、運転席足元の広さがセミキャブ車にくらべて段違いに広いことです。
タイヤの上に搭乗して運転するので、ステアリング操作と進行方向への動きが感覚的につかみやすくもあります。
セミキャブ車はキャブの前方に車輪を配置している関係上、足元がタイヤハウスに圧迫されて狭くなってしまいます。
また、ホイールベースがセミキャブ車に比べて短くなるため、最小回転半径が一般的に小さくなります。
一番気にしたいポイントとしては、万が一事故を起こしてしまった場合のダメージの大きさ。
フルキャブ車は衝突時にキャブ内部までメタメタになってしまう可能性が高いです。
→参考動画:バネットバン オフセット前面衝突
→参考動画:ミニキャブ オフセット前面衝突
条件などが同じだというわけではないでしょうが、明らかに被害の度合いが違います。
タイヤが前方にない分、運転席付近までひしゃげてしまうことになるようです。
世間の安全性への認識が高まったことによってセミキャブへの移行が加速したようにも感じます。
セミキャブの特徴
現行の基準に移行してから軽トラックにもセミキャブに移行する車種が出てきました。
セミキャブ軽トラの大きな特徴として真っ先に言えることとしては、コーナリング時の安定性です。
普通乗用車に慣れている人にとってはコーナリング時の性格が近いこともあって、運転しやすいのではないかと思います。
フルキャブ車では空荷時にコーナーで曲がりながらブレーキを踏むと後輪が浮いたりすることもあり、2WD車がすべて後輪駆動の軽トラックにおいてはヒヤッとすることも多いです。
しかし、フルキャブの項でも述べたことではあるのですが、足元はタイヤハウスの位置関係上、狭くならざるを得ないので、フルキャブに乗り慣れている人にとっては操作しづらく感じるかもしれません。
また、ホイールベースが長くなるために、フルキャブ車と比べると直進時の安定性には優れますが、最小回転半径が大きくなってしまいます。
どちらがいいのか
フルキャブとセミキャブの特徴をまとめて書きだしてみると、どちらも一長一短があり、どちらがいいとは一概に言えないです。
フルキャブ
- 足元が広い
- 操作が感覚的につかみやすい
- 最小回転半径が小さい
- 事故時のダメージが致命的
- いかにも軽トラックという見た目
セミキャブ
- 足元が狭い
- 走行安定性が高い
- 最小回転半径が大きい
- 衝突安全性が高い
- フルキャブよりかっこいい
これらの構造的な違いとあわせて、それに関連して変わってくるエンジンの位置・足回りの装備などを考慮して考え、用途にあったものを選ばなければなりません。
これらはまた違うときに比較するとして、現在の主要な5車種のエンジンの位置(駆動方式)だけまとめておきます。
便宜上すべて2WDという前提です。
駆動方式
- ハイゼット:FR
- キャリイ:FR
- ミニキャブ:FR
- アクティ:MR
- サンバー:RR
アクティとサンバーだけがキャブから離れた位置にエンジンを配置しており、他は前方にエンジンが配置されています。
参考になったかどうかわかりませんが、愛車選びの基準として使っていただければ幸いです。
- 性能・機能・構造の関連記事
-
- 軽トラックの安全機能、エアバッグについて。 (2012/05/17)
- 軽トラックの最大積載量について (2012/05/03)
- 軽トラックの人気機能、各メーカーの超低速ギア (2012/04/28)
- 軽トラックの人気機能、デフロックの構造 (2012/04/27)
- フルキャブとセミキャブ « «
- 足回り装備について[ブレーキ] (2012/03/05)
- 軽トラックの荷台~テールゲートリフター~ (2012/02/25)
- 軽トラックの荷台~冷凍車・保冷車~ (2012/02/22)
- 軽トラックの荷台~ダンプ~ (2012/02/21)
category: 性能・機能・構造
thread: 車選び - janre: 車・バイク
tag: フルキャブ セミキャブ 比較マツダ スクラムワゴン
2012/03/10 Sat. 11:44
一つ上行く、ファミリーワゴン。

電動スライドドアで、スムーズに乗り降り
お子さまを抱きかかえたり荷物を持ったままでも、電動で簡単にリアドアを開け閉めできるスライドドアを標準装備。専用キーレスリモコン、運転席スイッチ、ドアハンドルの3通りの方法で開閉可能。挟み込み防止機構を装備し、挟み込みを起こりにくくしています。
ボディ&サスペンション
はしご状のフレームをボディ床面に組み込んだ剛性ボディ。さらに、フロントサスペンションにL型ロアアーム+サブフレームを採用することで、取り付け剛性を向上させて、より操縦安定性・直進安定性を高めます。
4W-ABS&EBD&ブレーキアシスト
滑りやすい路面でのブレーキロックを防ぎ、ステアリング操作による危険回避をサポートする4W-ABSに加え、積載重量および乗車人数による制動力を最適に配分するEBDを装備しています。マツダ スクラムワゴン
PZターボスペシャルパッケージ(4WD/4AT)

▼ 寸法
・[全長] 3395mm・[全幅] 1475mm
・[全高] 1795mm
・[室内寸法 長] 2040mm
・[室内寸法 幅] 1305mm
・[室内寸法 高] 1300mm
▼ 重量・定員
・[重量] 1030kg・[定員] 4名
▼ 性能
・[総排気量] 658cc・[最小回転半径] 4.5m
▼ 装備
・[ステアリング]ラック&ピニオン式
・[主ブレーキ]
前:ベンチレーテッドディスク
後:リーディング・トレーリング
・[サスペンション]
前:マクファーソンストラット式
後:ITL式
▼ エンジン
・[型式] K6A型・[種類] 水冷直列3気筒SOHC
インタークーラーターボ
・[使用燃料] 無鉛レギュラーガソリン
・[燃料タンク] 40L
- マツダの関連記事
-
- 【4代目】マツダ・スクラムのスペックは? (2015/05/04)
- マツダの軽トラック・スクラム、新車価格情報まとめ (2012/05/30)
- マツダ ボンゴトラック ワイドロー (2012/03/23)
- マツダ ボンゴ シングルワイドロー (2012/03/21)
- マツダ スクラムワゴン « «
- マツダ ボンゴトラック テールゲートリフター (2012/02/18)
- マツダ ボンゴトラック ダンプ 4WD (2012/02/17)
- マツダ ボンゴトラック 4WD (2012/02/13)
- マツダ スクラム バン PA(2WD) (2012/01/08)
category: マツダ
thread: スクラムワゴン - janre: 車・バイク
tag: スクラムワゴン スクラム ワゴン ターボ セミキャブジャパネットたかたテレビショッピングで三菱のEVを70台実売
2012/03/10 Sat. 10:29
車も通販の時代。

ジャパネットたかた、テレビショッピングで三菱のEV70台を紹介販売
売れるものなのかと訝っていましたが、思ったより好調な売れ行きのようです。車も家で買う時代ですかね。
ジャパネットたかたの高田明社長は9日、三菱自動車が都内の本社で開いた製品発表会で、テレビショッピングを通じて三菱の電気自動車70台を販売したことを明らかにした。
高田社長は「昨年から3回、テレビショッピングで日本で初めて(EVの紹介販売を)やったが、70台の実売につながった」と述べた。
三菱自動車とたかたは昨年12月、テレビショッピング番組での『i-MiEV』および『ミニキャブMiEV』の商品説明および紹介販売で提携。これまでに3回、テレビで実際に放送された。紹介販売した70台のうちi-MiEVとミニキャブMiEVの比率は明らかにしていない。三菱自動車によると昨年4月から今年2月末までのi-MiEVとミニキャブMiEVの国内販売台数は4400台。
(レスポンス 2012/3/9)
EVは「家電」扱い?
100%電気で走るEVは家電という認識もあり、ビックカメラやヤマダ電機ではすでに店内に販売コーナーを設けて販売しています。
実際、三菱のMiEVは蓄電した電力を家電に供給する装置もあるので、ある意味では蓄電池として見ることも可能です。無理矢理ではありますが。
三菱自動車は家電量販店を通じて電気自動車(EV)「i-MiEV(アイ・ミーブ)」の販売に乗り出す。家電量販大手ビックカメラとは、EV販売などの連携協定に合意しており、9日に両社の社長が記者会見して発表する。
家電最大手ヤマダ電機とも交渉を進めており、自動車大手メーカーが家電量販店で新車を販売するのは初めて。三菱自は太陽光発電システムなど環境対応製品とEVを組み合わせ、販路を広げることで、普及に弾みをつけたい考えだ。
ビックカメラでは9日から東京・有楽町店でアイ・ミーブを展示する。販売促進キャンペーンを展開し、顧客を三菱の正規ディーラーに紹介する方針。ヤマダ電機とは中古車を扱う同社子会社を通じて、展示や紹介だけでなく、販売も行う方向で交渉を進めているとみられる。納車や整備、修理は三菱自のディーラーが担当する方向だ。
また、三菱自は4日、アイ・ミーブの一部改良を発表。歩行者などの接近を知らせる通報装置を採用したほか、これまでメンテナンスリースのみだった販売方法に、現金での購入を加えた。現金購入者については、系列販売店でのメンテナンスパックを勧めるなどする。アイ・ミーブは今年4月から個人向けに発売されており、2010年度は4000台の国内販売を目指している。
(共同通信 2010/11/4)
ただし、売上については明言されていないものの、先に紹介したジャパネットたかたでの通信販売がはるかに良い売上げだとのことで、まだまだ世間ではEVを家電として受け入れているわけではなく、あくまで自動車だと認識していることが原因だと思います。
「集客力の高い家電量販店に販路を広げて」とのことですが、客層が明らかに違いますからね。
家電を買いに行った人が車買って帰ってくるなんて想像もつかないですよね。
ただし、実際の売れ行きはともかくとしてもMiEVの存在を知らせるという意味ではかなりの効果を上げているかもしれませんし、認知されたものをジャパネットたかたの通販で購入しているという人もいるかも知れません。
これからEVが普及していくための足がかりとなっていくであろうことを象徴するニュースだと思います。
- ニュース・コラムの関連記事
-
- 最近耳にするトランポとは (2012/06/09)
- 地域を賑わわせる軽トラ市とは (2012/06/08)
- 軽トラックの販売台数や売れ行きってどうなの? (2012/05/11)
- 都市部近郊でハイエースの盗難被害が続出中 (2012/05/04)
- ジャパネットたかたテレビショッピングで三菱のEVを70台実売 « «
- ガソリン価格高騰149.6円に (2012/03/09)
- サンバーの生産終了の影響~赤帽編~ (2012/03/08)
- 軽自動車をEV化するキットやエコカーについて (2012/03/04)
- 富士重工業(スバル) 軽自動車の生産を終了 (2012/03/02)
category: ニュース・コラム
thread: 電気自動車 - janre: 車・バイク
tag: i-MiEV ミニキャブMiEV ジャパネットたかた ビックカメラ ヤマダ電機 通販スバル サンバーバン
2012/03/09 Fri. 14:26
あなたの毎日と信頼のために。

サンバーだけのフルキャブ・リヤエンジン構造
運転席をゼンリンの上に、エンジンを後輪の後ろに配置した、スペース効率抜群のフルキャブ・リヤエンジン構造。走行性能や快適性に優れた、軽ワンボックスを知り尽くしたSUBARU独自の車体構造です。
リヤエンジンだからどんな場面も抜群の安定性
軽ワンボックスに求められる車体重量バランスを知り尽くした、サンバー伝統のリヤエンジン。常に後輪に荷重がかかるから、悪路や空荷時も後輪がしっかりグリップ。
前輪に負担が集中しがちなブレーキ時も安心です。
4輪独立サスペンションだからいろいろな道で安心
4つの独立したサスペンションが路面の凸凹にしなやかに対応。カーブでも車体が安定し、悪路でもタイヤがしっかりグリップする本格的な足回りです。
壊れ物や荷崩れしやすい積荷でも安心です。
スバル サンバーバン VB(4WD/5MT)

▼ 寸法
・[全長] 3395mm・[全幅] 1475mm
・[全高] 1905mm
・[室内寸法 長] 1875mm
・[室内寸法 幅] 1320mm
・[室内寸法 高] 1220mm
*4人乗車時は荷室長は1015mm
▼ 重量・定員
・[重量] 910kg・[定員] 2~4名
▼ 性能
・[総排気量] 658cc・[最小回転半径] 3.9m
▼ 装備
・[ステアリング]ラック&ピニオン式
・[主ブレーキ]
前:ベンチレーテッドディスク
後:リーディング・トレーリング
・[サスペンション]
前:マクファーソンストラット式
独立懸架
後:セミトレーリングアーム式
独立懸架
▼ エンジン
・[型式] EN07型・[種類] 水冷直列4気筒SOHC
・[使用燃料] 無鉛レギュラーガソリン
・[燃料タンク] 40L
- スバルの関連記事
-
- スバル サンバートラック グランドキャブ (2012/04/07)
- スバル サンバートラック ハイルーフ (2012/04/06)
- スバル サンバートラック TC (2012/04/05)
- スバル サンバートラック TB (2012/04/05)
- スバル サンバーバン « «
- スバル JAサンバー(営農サンバー) (2012/02/28)
- スバル サンバー 冷蔵・冷凍車 (2012/02/27)
- スバル サンバーディアス スーパーチャージャー (2012/02/22)
- 赤帽サンバー(赤帽車) (2012/02/21)
category: スバル
thread: サンバー - janre: 車・バイク
tag: サンバー サンバーバン バン フルキャブガソリン価格高騰149.6円に
2012/03/09 Fri. 11:45
また値上がりしちゃいましたね…。

店頭価格 7か月ぶり高水準
ガソリン価格がまた上がったみたいです。
長距離運転するドライバーの懐事情には厳しいニュースですね…。
全国的にガソリン価格の高騰が続く中、石油情報センター(東京都)の5日現在の調査(7日公表分)では、県内のレギュラーガソリンの店頭価格が、1リットルあたりで149・6円となった。約7か月ぶりの高い水準で、150円台が間近になってきた。
同センターによると、リビアなど中東情勢の悪化で原油価格が高騰し、昨年7~8月には、全国平均で150円を超える高値が続いたが、8月後半から下がり始め、10月以降、142~143円台に落ち着いていた。
だが、欧米による経済制裁を受けたイランが、ホルムズ海峡の封鎖を示唆するなど、情勢が緊迫化。県内は2月27日に146・1円となり、今週はさらに3・5円上昇した。同センターは「原油価格は高めで推移しており、今後も引き続き値上がり基調が続く」とみている。
約180業者が加盟する県石油商業組合は「高値が続けば買い控えが進む。150円を一つの“壁”と見ている業者は多いが、既に超えた店も増えている」と指摘し、「今の状況が続けば、どこも値上げせざるを得ないだろう」とみている。
(読売新聞 2012/3/9)
ガソリン価格はどうして上がっているのか
ガソリン価格が上がるのには2つの原因があります。
- 原油価格の上昇
- 為替の円安
この内、現在の原油価格の上昇に関しては、日本の主な原油輸入国であるイランに対して欧米が核開発疑惑により、経済制裁として輸入削減を進めていることや、それに伴うイラン情勢の緊迫化により、原油価格自体が上昇しているという背景があります。
外国と取引をするときに円高(仮に1ドル60円とする)だと1ドル分の原油を60円で購入できますが、円安(仮に1ドル100円とする)の時には1ドル分の原油を購入するのに100円払わなければなりません。
為替の円安はこのように、外国との取引に直接的な影響をもたらします。
現状ではそこまで影響していないと思われますが、前年度に比べると少し円安傾向にあるので、これからの動き次第では更にガソリン価格の高等に拍車をかけるのではないかと思われます。
今後のガソリン価格に対する見通し
【ワシントン=柿内公輔】イランへの経済制裁をめぐり、クリントン米国務長官は28日の上院歳出委員会の公聴会で「日本はイラン産原油の輸入を昨年から15~20%削減しようとしている」と述べた。日米で調整中の日本の削減幅について、米政府高官が具体的数値に言及したのは初めて。
米国では昨年末にイラン中央銀行と取引する金融機関に制裁を科す法律が成立した。邦銀への制裁の適用除外を求める日本は、その条件としてイラン産原油の輸入量を一段と削減する方向で米政府と詰めの協議を行っている。
長官は「特筆すべき状況がある。日本は福島第1原発事故で電力不足に陥りながら、イラン産原油の輸入を減らそうとしている」と述べ、日本の削減努力を評価した。さらに長官は今後も各国と連携し、イランへの制裁を「強力に推し進める」との考えを強調した。
(msn産経ニュース 2012/2/29)
現在、日本はイラン産の原油輸入を削減する方向で進めており、背景としては民主党政権に政権交代したあとの対アメリカ外交の失敗を挽回する考えがあるのではないかと思います。
先に述べた欧米のイランへの経済制裁を助けることによりアメリカの機嫌を取ろうということですね。
だいぶ失礼なことをして怒らせてしまいましたからね…。
まあ、アメリカさんもアメリカさんでイランからの原油輸入を大幅に減らさない国について制裁を科すとか脅しかけてるのもありますし。
しかし、この輸入削減により国内の原油の絶対量が減ってしまうので、それによって更にガソリン価格は上がってしまうのではないかと考えます。
日本も実は石油を産出してはいるんですが、原油の消費量全体の99.7%は輸入に頼っている現状です。
一時期は尖閣諸島で中国の漁船が~とニュースになったりしていましたが、この尖閣諸島も調査の結果、1000兆円(!)分もの石油が眠っている事がわかった事によって本気で取りににかかってきていたわけです。大航海時代の私掠船みたいですね。
歴史的な背景などもあるので、デリケートな問題でもあるのですが、資源に乏しい日本が資源を持てる可能性があるのにみすみす逃してしまっているのはいかがなものかと思います。
- ニュース・コラムの関連記事
-
- 地域を賑わわせる軽トラ市とは (2012/06/08)
- 軽トラックの販売台数や売れ行きってどうなの? (2012/05/11)
- 都市部近郊でハイエースの盗難被害が続出中 (2012/05/04)
- ジャパネットたかたテレビショッピングで三菱のEVを70台実売 (2012/03/10)
- ガソリン価格高騰149.6円に « «
- サンバーの生産終了の影響~赤帽編~ (2012/03/08)
- 軽自動車をEV化するキットやエコカーについて (2012/03/04)
- 富士重工業(スバル) 軽自動車の生産を終了 (2012/03/02)
- ホンダ 「N360」の復刻版を3月に発売 (2012/02/25)
category: ニュース・コラム
thread: ガソリン高騰 - janre: 車・バイク
tag: ガソリン価格 ガソリン価格高騰 豆知識トヨタ ピクシスバン
2012/03/08 Thu. 11:41
働く私のピクシスバン

実際に載せるものを考えた、ムダのない設計
スクエア形状の荷室は、空間の隅々までを効率よく使うことが可能。 各種ケース、段ボールなどの箱物はもちろん、畳なども積むことができます。助手席を前に倒せば、6畳相当のカーペットも入るスペースが確保できます。
最長で2630mmもの長物を積み込める広さを誇ります。
荷室の広さはクラスNo.1
1860×1375×1235(mm:長×幅×高)の広い荷室で、軽キャブバンではクラスNo.1です。(2011年12月時点)大きな荷物もラクラク積めて大仕事もはかどります。
パワフルなツインカムエンジン
荷物が満載でもパワフルな加速性能を発揮するツインカムエンジンを搭載。低燃費で経済的なので、経費の削減にも貢献します。また、クルーズターボは力強いターボエンジン、スペシャル“クリーンバージョン”は、環境にやさしいクリーンエンジンを搭載しています。
力強い走破性のパートタイム4WD
街中など通常走行時は、燃費のいい2WDで。山道や雪道、悪路、悪天候時には力強い4WDで走行。走行状況や路面状況にあわせて切替えができるパートタイム4WDを設定しました。切替スイッチは運転席から見やすく操作しやすい位置に配置。ワンプッシュで手軽に切替が行えます。
トヨタ ピクシスバン デラックス4WD/5MT

▼ 寸法
・[全長] 3395mm・[全幅] 1475mm
・[全高] 1875mm
・[室内寸法 長] 1860mm
・[室内寸法 幅] 1315mm
・[室内寸法 高] 1235mm
▼ 重量・定員
・[重量] 940kg・[定員] 2~4名
▼ 性能
・[総排気量] 658cc・[最小回転半径] 4.2m
▼ 装備
・[ステアリング]ラック&ピニオン式
・[主ブレーキ]
前:ディスク
後:リーディング・トレーリング
・[サスペンション]
前:マクファーソンストラット式
コイルスプリング
後:トレーリングリンク式
コイルスプリング
▼ エンジン
・[型式] KF型・[種類] 水冷直列3気筒
・[ベン機構] DOHC12バルブ
・[使用燃料] 無鉛レギュラーガソリン
・[燃料タンク] 40L
- トヨタの関連記事
-
- 【2代目】トヨタ・ピクシストラックのスペックは? (2015/05/06)
- トヨタの商用車、トラックの種類まとめ (2012/06/29)
- トヨタの軽トラック・ピクシス、新車価格情報まとめ (2012/05/31)
- トヨタ ピクシスバン « «
- トヨタ ライトエーストラック (2012/03/01)
- トヨタ ピクシストラック (2012/03/01)
category: トヨタ
thread: 自動車全般 - janre: 車・バイク
tag: ピクシス ピクシスバン バンサンバーの生産終了の影響~赤帽編~
2012/03/08 Thu. 10:45
2012年のスバル軽自動車生産終了による影響をまとめました。

スバルの軽自動車開発からの撤退
サンバーを専用車として利用していた赤帽組合員にはスバルの軽自動車生産終了のアナウンスが有った直後から波紋が広がっており、「サンバーでないと赤帽の業務に耐えられない。」と言った声が上がっていました。
スバルの軽自動車生産からの撤退が決まった当初も赤帽組合員で署名を集めて嘆願書をつくったりして、サンバーの生産継続を訴えていました。
しかし残念ながらサンバーは生産終了が決定し、赤帽サンバーも同時に姿を消すこととなったのです。
最強の軽トラ「赤帽サンバー」
軽トラックを語る中でよく耳にするのが「赤帽サンバーが最強の軽トラ」だという意見。
実際に赤帽サンバーは他の軽トラとは比較にならないほどパワフルです。
そもそもサンバー自体が走りにおいては他の軽トラとは一線を画する軽トラである上に、赤帽サンバーはサンバーに赤帽組合員の意見を取り入れて更に走りに力を入れており、サンバーのスーパーチャージャーエンジンの耐久性や出力特性をさらに高めてあります。
「赤帽サンバーでなければ赤帽の業務に耐えられない。」と言わしめるのはやはりこの専用エンジンの存在が大きく、この赤帽専用エンジンの代替となるものが無いことには耐えられないという赤帽組合の業務のハードさも伝わってきます。
赤帽車には赤帽専用エンジンだけではなく、細かい点にまで赤帽の業務をサポートする機能が施されており、こういった点も赤帽組合員がサンバー撤退を惜しむ理由でしょう。
赤帽サンバーの後継車は?
サンバー撤退により、赤帽車の後継車はどうなるのかとの懸念がありますが、当初よりスバルの軽自動車事業は撤退後にはダイハツからのOEMになるとアナウンスされており、すでに「赤帽ハイゼット」が少しずつ出回ってきているようです。
現在の赤帽サンバーは可能な限りダイハツからのOEMで修理なども可能だそうですが、寿命が来た時には赤帽ハイゼットへの切り替えを余儀なくされることになります。
しかし、やはりサンバーのスーパーチャージャーエンジンと比べると明らかにパワー不足なのは否定出来ないのが現状のようで、今後のダイハツとスバルの技術提携などで解決して行って欲しいところです。
ハイゼットのスーパーチャージャー復活とか・・・。ちょっと楽しみにしています。
- ニュース・コラムの関連記事
-
- 軽トラックの販売台数や売れ行きってどうなの? (2012/05/11)
- 都市部近郊でハイエースの盗難被害が続出中 (2012/05/04)
- ジャパネットたかたテレビショッピングで三菱のEVを70台実売 (2012/03/10)
- ガソリン価格高騰149.6円に (2012/03/09)
- サンバーの生産終了の影響~赤帽編~ « «
- 軽自動車をEV化するキットやエコカーについて (2012/03/04)
- 富士重工業(スバル) 軽自動車の生産を終了 (2012/03/02)
- ホンダ 「N360」の復刻版を3月に発売 (2012/02/25)
- 海外での日本製軽トラック (2012/02/25)
category: ニュース・コラム
thread: サンバー - janre: 車・バイク
tag: サンバー 赤帽車 赤帽サンバー 赤帽ハイゼット ダイハツOEMスズキ エブリイワゴン
2012/03/06 Tue. 11:59
エブリイのファミリー向けワゴンタイプ

スライドドアクローザー
後席ドアを閉める際に、半ドア状態から後席ドアが自動的に全閉するスライドドアクローザーを標準装備。力を入れなくても手軽に確実に閉めることができます。スズキ エブリイワゴン PZターボスペシャル

▼ 寸法
・[全長] 3395mm・[全幅] 1475mm
・[全高] 1880mm
・[室内寸法 長] 2040mm
・[室内寸法 幅] 1305mm
・[室内寸法 高] 1385mm
▼ 重量・定員
・[重量] 990kg・[定員] 4名
▼ 性能
・[総排気量] 658cc・[最小回転半径] 4.5m
▼ 装備
・[ステアリング]ラック&ピニオン式
・[主ブレーキ]
前:ベンチレーッテッドディスク
後:リーディング・トレーリング
・[サスペンション]
前:マクファーソンストラット式
コイルスプリング
後:ITL式
コイルスプリング
▼ エンジン
・[型式] K6A型・[種類] 水冷直列3気筒
インタークーラーターボ
・[弁機構] DOHC12バルブ
・[使用燃料] 無鉛レギュラーガソリン
・[燃料タンク] 40L
- スズキの関連記事
-
- 【バイクの運搬も簡単に!】スズキのバイクキャリーカーのスペックは? (2015/06/01)
- 【3代目】スズキ・エブリイワゴンのフルモデルチェンジ後のスペックは? (2015/05/29)
- 【6代目】スズキ・エブリイのフルモデルチェンジ後のスペックは? (2015/05/22)
- スズキの軽トラック・キャリイ、新車価格情報まとめ (2012/05/23)
- スズキ エブリイワゴン « «
- スズキ エブリイ (2012/03/06)
- スズキ キャリイ ショートホイールベース車 (2012/02/19)
- スズキ キャリイ 冷凍車 (2012/02/19)
- スズキ キャリイ 三方開三転ダンプ (2012/02/17)
category: スズキ
thread: 自動車全般 - janre: 車・バイク
tag: エブリイ エブリイワゴン ファミリー ワゴン ターボスズキ エブリイ
2012/03/06 Tue. 11:46
仕事上手なエブリイ。

広いバックドア開口部
広い開口部とともに、リヤコンビネーションランプをバンパーに組み込むことによって床位置での広い開口幅を確保し、スペースを有効に利用。フラットな荷室床面とボディーサイドパネルを立てた箱型デザインで、荷物を隅々まで積み込めます。
ゆとりある走りを生むDOHC12バルブエンジンを搭載
低速から力強いトルクを発生するDOHCエンジンと、最高出力47kW〈64PS〉を誇るパワフルなインタークーラーターボエンジン。配送業務などの際に実用回転域となる中低速トルクの充実により、市街地でのストップ&ゴーが滑らかに行えます。ドライブセレクト4×4
街中など舗装路の走行は2WDで、雪道や悪路の走行は4WDで。さまざまな状況にあわせて走行中でもスイッチ一つで切り換えられる、ドライブセレクト4×4を搭載。
2WD時にはフロントドライブシャフトを駆動系から切り離して、燃費と静粛性を高めます。
スズキ エブリイPC 4WD/5MT

▼ 寸法
・[全長] 3395mm・[全幅] 1475mm
・[全高] 1875mm
・[荷室寸法 長] 1700mm
・[荷室寸法 幅] 1240mm
・[荷室寸法 高] 1195mm
*2名乗車時の寸法。4名乗車時は荷室長885mmとなります。
▼ 重量・定員
・[重量] 910kg・[定員] 2~4名
▼ 性能
・[総排気量] 658cc・[最小回転半径] 4.1m
・[最大積載量] 350kg(2名乗車時)
▼ 装備
・[ステアリング]ラック&ピニオン式
・[主ブレーキ]
前:ディスク
後:リーディング・トレーリング
・[サスペンション]
前:マクファーソンストラット式
コイルスプリング
後:アイソレーテッドトレーリングリンク式
コイルスプリング
▼ エンジン
・[型式] K6A型・[種類] 水冷直列3気筒DOHC12バルブ
・[使用燃料] 無鉛レギュラーガソリン
・[燃料タンク] 40L
- スズキの関連記事
-
- 【3代目】スズキ・エブリイワゴンのフルモデルチェンジ後のスペックは? (2015/05/29)
- 【6代目】スズキ・エブリイのフルモデルチェンジ後のスペックは? (2015/05/22)
- スズキの軽トラック・キャリイ、新車価格情報まとめ (2012/05/23)
- スズキ エブリイワゴン (2012/03/06)
- スズキ エブリイ « «
- スズキ キャリイ ショートホイールベース車 (2012/02/19)
- スズキ キャリイ 冷凍車 (2012/02/19)
- スズキ キャリイ 三方開三転ダンプ (2012/02/17)
- スズキ キャリイトラック ゲートリフター (2012/02/16)
category: スズキ
thread: 自動車全般 - janre: 車・バイク
tag: エブリイ バン 4WD/2WD 2~4人乗りダイハツ ハイゼットカーゴ ハイブリッド
2012/03/05 Mon. 12:04
軽商用車で初めてのハイブリッドカー。

ハイゼットハイブリッドシステム
薄型のモーターを、660ccツインカムDVVT3気筒12バルブエンジン(EF-VE型)と電子制御式4ATの間に配置した、1モーター方式のコンパクトなハイブリッドシステム。
エンジンでの走行を主体に、発進や加速時には、モーターがエンジンをアシストし、燃料消費を抑えます。減速時の回生ブレーキの活用や停車時のアイドリングストップ等と合わせ、高効率でクリーンな走りを実現しています。
商用車としての優れた実用性
コンパクトなハイブリッドシステムの採用により、ベース車「ハイゼットカーゴ」と同様、4名乗車と広々荷室を実現しました。もちろん燃料補給はガソリンスタンドで行います。ビジネスシーンで即、力を発揮します。
アイドリングストップシステム
車両停車時にエンジンを自動停止。無駄なエネルギーを使わず、環境に優しく、より長い距離を走行できます。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイブリッド

▼ 寸法
・[全長] 3395mm・[全幅] 1475mm
・[全高] 1855mm
・[荷室寸法 長] 1565mm
・[荷室寸法 幅] 1375mm
・[荷室寸法 高] 1235mm
*2名乗車時の寸法。4名乗車時は荷室長920mmとなります。
▼ 重量・定員
・[重量] 1010kg・[定員] 2~4名
▼ 性能
・[総排気量] 660cc・[最小回転半径] 4.2m
・[最大積載量] 250kg(2名乗車時)
▼ 装備
・[ステアリング]ラック&ピニオン式
・[主ブレーキ]
前:油圧式ディスク
後:油圧式リーディング・トレーリング
・[サスペンション]
前:マクファーソン式
後:トレーリングリンク車軸式
▼ 原動機
・[種類] 交流同期電動機・[最大出力] 無鉛レギュラーガソリン
・[バッテリ容量] 6.5Ah
▼ エンジン
・[型式] EF-VE型・[種類] 水冷直列3気筒DOHC
・[使用燃料] 無鉛レギュラーガソリン
・[燃料タンク] 40L
- ダイハツの関連記事
-
- ダイハツ ハイゼットリフト 垂直式テールリフト (2012/03/18)
- ダイハツ ハイゼット 土砂ダンプ (2012/03/15)
- ダイハツ ハイゼットダンプ 清掃ダンプ (2012/03/14)
- ダイハツ ハイゼットカーゴ (2012/03/13)
- ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイブリッド « «
- ダイハツ ハイゼットカーゴ CNG車 (2012/03/03)
- ダイハツ ハイゼットスローパー (2012/02/22)
- ダイハツ ハイゼット FRP中温冷凍車 (2012/02/22)
- ダイハツ ハイゼット デッキバン (2012/02/21)
category: ダイハツ
thread: エコカー関連情報 - janre: 車・バイク
tag: ハイゼットカーゴ ハイブリッド ハイゼット エコカー 商用車足回り装備について[ブレーキ]
2012/03/05 Mon. 11:28
意外と知らないブレーキのことについてです。

いろいろなブレーキ
ブレーキというとブレーキペダルを足で操作するフットブレーキが一般的ですが、自動車には他にもサイドブレーキ(パーキングブレーキ)やエンジンブレーキ、排気ブレーキなどのエンジン機構を利用したものもブレーキとして認識されます。
それらの数あるブレーキの中でも、ここではフットブレーキについて説明します。
ディスクブレーキ
ディスクブレーキは主に軽トラックでは前輪に搭載されており、車輪と共に回転する金属の円盤(ディスク)を両側からブレーキパッドで挟み込むことで制動するブレーキ装置です。
ブレーキ性能≒ブレーキパッドの大きさとなるので、後述するドラムブレーキと比べるとブレーキ性能を高めるためにはブレーキ機構の大型化が避けられません。
加えて、構造も複雑で、コストも掛かります。
一方でドラムブレーキに比べると制動力が安定しています。
これは主要構造が外部露出しているため、通風性に優れ、耐フェード(発熱による摩擦係数の急激な低下)性が高いことと、ディスク自体が車輪と一緒に回転しているためにディスク面にゴミや水分がつきにくいためだそうです。
軽トラックのスペックなどでよく見る「ベンチレーテッドディスク」というディスクブレーキは、2枚以上のディスクをあわせて、その隙間に放熱用のフィンを挟んだもので、対フェード性を高めたものです。
ディスクが1枚のものは「ソリッドディスク」と呼称され区別されていますが、一般的には「ディスク」と表記されるようです。
ディスクブレーキ全般として、停車時の拘束力はドラムブレーキに比べると弱くなります。
ドラムブレーキ
ドラムブレーキは車輪と一緒に回転している円筒形のドラムの内側にブレーキシューを押し付けて制動力を得るブレーキ機構です。
ディスクブレーキと違い、ドラムブレーキには倍力装置を使用していないことが多く、理由としては、ドラムがブレーキ機構に接触した時に、ドラムに対して自ら食い込む方向に動く構造になっているためだということです。
これをセルフサーボ(自己倍力作用)と言います。
よく目にする「リーディング・トレーリング」という言葉は、このドラムブレーキのシューの配置のタイプで、カニのハサミのように左右にシューが広がり、ドラムの回転方向に対して2種類の制動力が働くもので、正転と反転で同様の制動力となります。
リーディングシューが2つのツーリディングと言われるものはジークンドーのロゴ(?)のように同じ方向に対してシューが配置されているので強い制動力を持ちますが、反転時には制動力が弱くなってしまいます。
そのため、自動車にはあまり向いおらず、正転・反転で同様の制動力を持つリーディング・トレーリング方式が主流となったようです。
ディスクブレーキと比べるとドラムブレーキは構造が単純でコストが低く、制動力も大きいですが、反面、弱点もあります。
ディスクブレーキとと比べると放熱性が悪く、前述した耐フェード性が低くなっており、水分が内部に入った場合も排出しづらいためにウォーターフェード(水分による摩擦係数の低下)が起こりやすくなります。
また、シューの摩耗によりドラムとの間に隙間が大きくなるとシューの食い込みが激しくなり、急激な初期制動の立ち上がりで素早い操作が難しくなります。いわゆる「カックンブレーキ」です。
対策としてはブレーキペダルを小刻みに浅く数回踏み込んでから本格的なブレーキ制動に入ることでカックンしなくなります。
ただ、やはり安全性に直結する問題なので、異常を感じたらすぐにメンテナンスしたほうが賢明だと思います。
- 性能・機能・構造の関連記事
-
- 軽トラックの安全機能、エアバッグについて。 (2012/05/17)
- 軽トラックの最大積載量について (2012/05/03)
- 軽トラックの人気機能、各メーカーの超低速ギア (2012/04/28)
- 軽トラックの人気機能、デフロックの構造 (2012/04/27)
- フルキャブとセミキャブ (2012/03/11)
- 足回り装備について[ブレーキ] « «
- 軽トラックの荷台~テールゲートリフター~ (2012/02/25)
- 軽トラックの荷台~冷凍車・保冷車~ (2012/02/22)
- 軽トラックの荷台~ダンプ~ (2012/02/21)
category: 性能・機能・構造
thread: 自動車全般 - janre: 車・バイク
tag: ブレーキ ディスクブレーキ ドラムブレーキ リーディングトレーリング ベンチレーテッドディスク 構造ホンダ アクティバン
2012/03/04 Sun. 13:36
しっかり頼れる。どんどん使える。

ビッグに使えるフルフラット荷室
リアシートを畳んでしまえば、フルフラット荷室の出来上がり。
余裕の積載スペースで、仕事の幅もグ~ンと広がります。※SDX
余裕あふれるボディサイズ同様、荷室幅も余裕たっぷり。すっきり広いフラット床面で、かさばる荷物やダンボールなどが、きっちりムダなく積み込めます。
高性能8PRタイヤとしっかりブレーキ
空気圧450kPa (4.5kg/cm2)で、積み荷の 有無にかかわらず快適な乗り心地を実現。また、安定感のある制動力を発揮するサーボ付フロントディスクブレーキが、走りを頼もしく支えます。
ホンダ アクティバンSDX(4WD/5MT)

▼ 寸法
・[全長] 3395mm・[全幅] 1475mm
・[全高] 1880mm
・[荷室寸法 長] 1725mm
・[荷室寸法 幅] 1240mm
・[荷室寸法 高] 1200mm
*2名乗車時の寸法。4名乗車時は荷室長920mmとなります。
▼ 重量・定員
・[重量] 990kg・[定員] 2~4名
▼ 性能
・[総排気量] 656cc・[最小回転半径] 4.5m
▼ 装備
・[ステアリング]ラック&ピニオン式
(電動パワーステアリング)
・[主ブレーキ]
前:油圧式ディスク
後:油圧式リーディング・トレーリング
・[サスペンション]
前:マクファーソン式
後:ド・ディオン式
▼ エンジン
・[型式] E07Z型・[種類] 水冷直列3気筒横置きSOHC
・[使用燃料] 無鉛レギュラーガソリン
・[燃料タンク] 37L
- ホンダの関連記事
-
- ホンダ アクティ(ACTY) ダンプ ジュニア (2012/06/28)
- アクティシリーズの一部を改良 (2012/06/18)
- ホンダの軽トラック・アクティ、新車価格情報まとめ (2012/05/24)
- ホンダの新型軽トラック・アクティ (2012/05/22)
- ホンダ アクティバン « «
- ホンダ N BOX (2012/02/25)
- ホンダ アクティ フレッシュデリバリーシリーズ「冷凍」 (2012/02/25)
- ホンダ アクティトラック アクティローリー (2012/02/19)
- ホンダ アクティ パワフルシリーズダンプ (2012/02/17)
category: ホンダ
thread: 自動車全般 - janre: 車・バイク
tag: アクティバン フルフラット 8PRタイヤ リアルタイム4WD