軽トラの荷台にペットや家畜を乗せても大丈夫?
2014/06/18 Wed. 14:10
軽トラにペットを乗せた時の乗車定員はどうなるの?
通常、軽トラックの荷台には人は乗っていけないとなっていますが、犬の場合、法律ではどうなっているのでしょうか…。
そもそも犬が車に乗る事自体認められているのでしょうか?
そこで今回は、ペットや家畜を車に乗せる際の決まり事と注意点をまとめてみました。
ではどれくらい乗せることができるのかといいますと、軽トラックの最大積載量は350kgと決められているので、これ以内であれば乗せることが可能になります。
しかし、ゲージにいれたり、しっかりと固定しなければ落下する恐れがありますので、気をつけてください。
●軽トラックの荷台に人が乗るのはOK?NG?
http://trucktorack.blog.fc2.com/blog-entry-165.html
そこで気になるのは乗車定員ですが、軽トラックの場合乗車定員は2人となっています。そこに犬やネコが乗る場合であっても荷物として扱われるため、2人乗車することが可能となっています。
しかし、運転者の視野やハンドル操作を妨げるなど安全確認が充分にできないような運転は禁止されており、道路交通法違反(乗車積載方法違反)で罰せられることもあるので注意してください。
さらに、犬は平衡感覚が優れているため、乗り物酔いをします。そのため、窓から顔を出す犬も多く見かけると思います。
この行為は、人間と同様危険ですので気をつけてください。
できれば、ゲージに入れるもしくは、窓を開けないなどの対策をするようにしましょう。
といったところですが、基本的に軽トラックの最大積載寸法である
を超えずに、最大積載量である350kgを超えていなければ積載することは可能です。
なので、600~700kgの重量のある牛は乗せることができませんが、体重が100kgほどの豚だと乗せることができます。
とはいえ、しっかりと固定していないと落下してしまう恐れもありますので、 家畜を荷台に載せる場合にはアオリが高いものか、家畜運搬車のように荷台が囲われているもので しっかりと管理しておくようにしましょう。
また、法律上ではモノとして判断されてしまいますが、実際は生き物ですから動物の体調管理にも気を配ってあげましょう。
軽トラに動物を積載する際の法律・注意点まとめ
■ ペットを車に同乗させるのは違法?

愛犬と一緒にドライブ
犬が車の窓から顔を出して乗っている光景は良く見かけたりしますが、たまに軽トラックの荷台に犬が乗っているのを見かけることもあります。通常、軽トラックの荷台には人は乗っていけないとなっていますが、犬の場合、法律ではどうなっているのでしょうか…。
そもそも犬が車に乗る事自体認められているのでしょうか?
そこで今回は、ペットや家畜を車に乗せる際の決まり事と注意点をまとめてみました。
■ 荷台に犬を乗せるのはOKなの?

法律では…
まず、荷台に犬などのペットを乗せてもいいのかという点ですが、法律上では動物は積載物とみなされるので基本的には乗せてもいいということになっています。ではどれくらい乗せることができるのかといいますと、軽トラックの最大積載量は350kgと決められているので、これ以内であれば乗せることが可能になります。
しかし、ゲージにいれたり、しっかりと固定しなければ落下する恐れがありますので、気をつけてください。
●軽トラックの荷台に人が乗るのはOK?NG?
http://trucktorack.blog.fc2.com/blog-entry-165.html
■ 助手席に犬を乗せるのはOK?

車内に乗せる場合の乗車定員は?
さて、犬やネコなどのペットは物として扱われるため、車内に乗せることもできます。そこで気になるのは乗車定員ですが、軽トラックの場合乗車定員は2人となっています。そこに犬やネコが乗る場合であっても荷物として扱われるため、2人乗車することが可能となっています。
しかし、運転者の視野やハンドル操作を妨げるなど安全確認が充分にできないような運転は禁止されており、道路交通法違反(乗車積載方法違反)で罰せられることもあるので注意してください。
さらに、犬は平衡感覚が優れているため、乗り物酔いをします。そのため、窓から顔を出す犬も多く見かけると思います。
この行為は、人間と同様危険ですので気をつけてください。
できれば、ゲージに入れるもしくは、窓を開けないなどの対策をするようにしましょう。
■ 荷台に牛や豚などの家畜を乗せるのはOK?

積載量を超えなければ乗せてもいい?
荷台に牛や豚などといった家畜を乗せるのことはできるのか?といったところですが、基本的に軽トラックの最大積載寸法である
- 高さ 2.5mまで
- 長さ 車両の長さの1/10(10%まで)
- 幅 車両の幅まで
を超えずに、最大積載量である350kgを超えていなければ積載することは可能です。
なので、600~700kgの重量のある牛は乗せることができませんが、体重が100kgほどの豚だと乗せることができます。
とはいえ、しっかりと固定していないと落下してしまう恐れもありますので、 家畜を荷台に載せる場合にはアオリが高いものか、家畜運搬車のように荷台が囲われているもので しっかりと管理しておくようにしましょう。
また、法律上ではモノとして判断されてしまいますが、実際は生き物ですから動物の体調管理にも気を配ってあげましょう。
- 豆知識の関連記事
-
- 【必要なの?】新車購入時の慣らし運転の効果とは (2014/06/30)
- 駐車場で事故を起こした際の対処方法 (2014/06/25)
- 【申請の手順】軽トレーラーの登録方法 (2014/06/23)
- 高速道路で軽トレーラーを牽引することは可能? (2014/06/20)
- 軽トラの荷台にペットや家畜を乗せても大丈夫? « «
- 【水はOK?】ウォッシャー液の正しい選び方 (2014/06/11)
- 軽トラで引っ越し業・運送業を始める際に必要な手続き (2014/06/09)
- 【昼間点灯って意味あるの?】メリット・デメリットについて (2014/05/30)
- 【無灯火運転違反の基準】ヘッドライトを点灯するタイミングは? (2014/05/23)
category: 豆知識
thread: 軽トラ - janre: 車・バイク
tag: 荷台 監視 ペット 家畜| h o m e |