新型キャリイの性能や価格を知りたい!
2013/09/18 Wed. 18:59
待望のフルモデルチェンジ! 果たしてその性能は?
例えば、運転席を15mm後方に配置させることで、シートのスライド幅を90mmから140mmに変更。それにより、ドライバーの体格に合わせ、快適な運転姿勢がとれるようになりました。
また、ガラス間室内幅は1,370mmという軽トラ業界でもトップクラスの広さとなっているため、開放感を感じることができそうです。
やはり、軽トラというと悪路や狭い道などを走ることが多いため、小回りが効くにこしたことはない、というのがリアルなユーザーの声なのでしょう。ちなみに、ライバル車であるダイハツ・ハイゼットの最小回転半径は3.7m。この100㎝の差がどれだけ響いてくるかが楽しみですね。
KX
2WD・5MT
2WD・3AT
4WD・5MT
4WD・3AT
KC
2WD・5MT
4WD・5MT
KC パワステ
4WD・5MT
KC エアコン・パワステ
2WD・5MT
2WD・3AT
4WD・5MT
4WD・3AT
新型キャリイの性能や内装、価格などのまとめ

■ スズキ・キャリイがモデルチェンジ!
■ どういう性能が進化したの?
室内幅の拡大
新型キャリイでは、室内空間が大幅に改善されました。例えば、運転席を15mm後方に配置させることで、シートのスライド幅を90mmから140mmに変更。それにより、ドライバーの体格に合わせ、快適な運転姿勢がとれるようになりました。
また、ガラス間室内幅は1,370mmという軽トラ業界でもトップクラスの広さとなっているため、開放感を感じることができそうです。
小回りが効くようになった
新型キャリイでは、車体レイアウトを見直し、ホイールベース(前輪軸と後輪軸の距離)を短くし、最小回転半径を3.8mから3.6mへ縮小させたことに評価が集まっているようです。やはり、軽トラというと悪路や狭い道などを走ることが多いため、小回りが効くにこしたことはない、というのがリアルなユーザーの声なのでしょう。ちなみに、ライバル車であるダイハツ・ハイゼットの最小回転半径は3.7m。この100㎝の差がどれだけ響いてくるかが楽しみですね。
低燃費の実現
さて、気になる燃費ですが、新型キャリイでは新型エンジン「RO6A型エンジン」を搭載。それにより、2WD5MTで、18.6/Lを実現しました。先代モデルで最も燃費が良かったものでも17.2/Lですから、およそ1.4/L分のコストダウンに繋がります。
■ 新型キャリイの値段はいくら?
新型キャリイの価格に関して
最後に、キャリイの新型モデルと先代モデルをグレード別価格帯別にまとめてみました。KX
2WD・5MT
2WD・3AT
4WD・5MT
4WD・3AT
KC
2WD・5MT
4WD・5MT
KC パワステ
4WD・5MT
KC エアコン・パワステ
2WD・5MT
2WD・3AT
4WD・5MT
4WD・3AT
先代モデル
640,500円
785,400円
822,150円
759,150円
848,400円
904,050円
993,300円
640,500円
785,400円
822,150円
759,150円
848,400円
904,050円
993,300円
新型モデル
910,350円
990,150円
1,055,250円
1,135,050円
665,700円
810,600円
847,350円
784,350円
864,150円
929,250円
1,009,050円
910,350円
990,150円
1,055,250円
1,135,050円
665,700円
810,600円
847,350円
784,350円
864,150円
929,250円
1,009,050円
- 豆知識の関連記事
-
- 軽トラで使えるタイヤの大きさやサイズ表示の見方を知りたい! (2013/09/24)
- ガソリンタンクの水抜きに効果はある? (2013/09/22)
- 車のバンパーについたサビや傷の修理はどうやればいい? (2013/09/20)
- オフロードに強い軽トラ用タイヤの種類を教えて! (2013/09/20)
- 新型キャリイの性能や価格を知りたい! « «
- 軽トラをレンタル中にキズつけてしまった場合はどうなる? (2013/09/18)
- マツダスクラムトラック(新型)の寸法等まとめ (2013/09/15)
- タイミングチェーンが伸びる原因と交換費用等について (2013/09/14)
- 【口コミ・評判まとめ】ダイハツ・ハイゼットトラック編 (2013/09/08)
category: 豆知識
thread: 軽トラ - janre: 車・バイク
tag: 新型 キャリイ 性能 価格 画像 2013 フルモデルチェンジ 荷台