軽トラック情報館|大阪事業所

今年のオススメ、必要な免許・資格、各車種の寸法、豆知識などなど軽トラの情報が満載!軽トラックの事なら軽トラ情報館に何でもおまかせ!!

【2代目】三菱・タウンボックスのスペックは? 

三菱の2代目タウンボックスの詳細情報
グレード・価格・デザイン・走行性能・搭載装備など

 ■ タウンボックスが約2年3ヶ月ぶりに復活!
タウンボックス デザイン
スズキ・エブリィワゴンのOEM車種
 三菱自動車工業が販売するミニキャブの乗用車バージョン「タウンボックス」。

 初代モデルは長年三菱のワンボックスカー型軽自動車として活躍してきたブラボーの後継車として1999年に登場しました。

 初代モデルは2011年に生産・販売が終了しましたが、2014年2月にミニキャブのフルモデルチェンジに合わせ、約2年3ヶ月ぶりに2代目タウンボックスとして復活しました。

 新しくなったタウンボックスはスズキ・エブリィワゴンのOEM供給となっており、マツダ、日産にもOEM供給がおこなわれていることから4兄弟車種となっています。
 そんな2代目のタウンボックスのスペックはどのようなものなのでしょうか。

 そこで今回は、タウンボックスのスペックなどの詳細についてまとめてみました。
 ■ 性能について
タウンボックス 室内
デザイン・性能
 さて、新たに2代目としてデビューしたタウンボックスは、シルキーシルバーメタリック、ブルーイッシュブラックパール、パールホワイトの3色のボディカラーが用意されており、乗用、業務用問わず活用する事が可能となっています。

 さらに、安全装備として、運転席・助手席にSRSエアバックを標準装備し、急ブレーキ時のタイヤロックを防ぐABS、盗難防止としてセキュリティアラームシステムが搭載されており、もしもの時のためにも安心の装備が備わっています。

 エンジンは、オールアルミ製DOHC 12バルブインタークーラーターボエンジンを搭載しており、力強い走りを発揮します。

 さらに、平成17年排出ガス規制をクリアし、JC08モード 燃費消費率は、Gタイプが14.4km/L、Gスペシャルタイプが13.8km/Lと環境にも優しい設計となっています。
安全装備
グレード・価格
●G
  • 2WD 4A/T…\1,468,800
  • 4WD 4A/T…\1,598,400

●Gスペシャル
  • 2WD 4A/T…\1,609,200
  • 4WD 4A/T…\1,738,800
 ■ タウンボックス(G/2WD)

タウンボックス 諸元表

▼ 寸法
・[全長] 3395mm
・[全幅] 1475mm
・[全高] 1795mm
・[室内長] 2045mm
・[室内幅] 1305mm
・[室内高] 1300mm
・[ホイールベース] 2400mm
・[トレッド(前)] 1290mm
・[トレッド(後)] 1280mm
・[最低地上高] 150mm

▼ 性能
・[最小回転半径] 4.5m
・[燃費] 14.4km/h

▼ エンジン
・[型式]K6A型直列インタークーラーターボ
・[種類]
 DOHC12 バルブ 3気筒
・[総排気量] 658cc
・[最高出力] 47kW(64PS)/6000rpm
・[最大トルク]
 95N・m(9.7kg・m)/3000rpm
・[内径×行程] 68.0mm×60.4mm
・[圧縮比] 8.9
・[使用燃料] 無鉛レギュラーガソリン
・[燃料タンク] 40L

▼ 重量・定員
・[車両重量] 970kg
・[乗車定員] 4名

三菱の関連記事

category: 三菱

thread: 自動車全般 - janre: 車・バイク

tag: タウンボックス  2代目  スペック 
cm 0   tb 0   page top