【購入するならどっち】軽トラと軽バンのスペック比較
2015/11/20 Fri. 09:36
軽トラと軽バン、購入するならどっち
そのボディには屋根がなく、広い荷台があり、座席シートは運転席と助手席のみというのが基本のスタイルです。
軽トラの購入を考えた場合に、広い荷室に屋根が付いていて座席シート数も多い軽バンとどちらが良いのだろう…と悩まれる方も多いのではないでしょうか?
そこで、今回は軽トラと軽バンの用途の違いやスペックをまとめてみました。
軽トラックと軽バンの会社別のスペックを挙げてみましたがいかがだったでしょうか?
大きさや燃費などにあまり違いはなくても、座席や金額では大きな差がでてきますので、検討の際の参考にしてみてくださいね。
荷運び以外の用途では、軽トラックに農作物を積み、広場や封鎖された公道上でフリマのように販売を行う「軽トラック市」で、屋台のお店のように使われています。
屋根が無い事で荷台を好きに使う事ができるため、用途の幅が広がっているようです。
また、セカンドカーとして購入される場合も多く、手頃な値段と燃費の良さで選ぶ人が多いようです。
その屋根のあるなしで起きてしまうのは天候と、盗難に関して荷物を守れるかどうかという事です。
この点で見るとバンの方が有利です。
ですが、荷物を積む作業はどの方向からも詰めて運びやすい軽トラックが断然有利となっています。
また、軽トラックの乗用車と貨物車では税金の金額や税率も変わりますので、事前に確認しておきましょう。
金額やどういった用途で主に使うのかということで、自分に合ったものを選んでいきましょう。
税金やスペック、用途などで比較
■ 軽トラと軽バンの違い

軽トラと軽バン、何が違うのか
軽自動車の規格に沿って作られたトラックである軽トラ。そのボディには屋根がなく、広い荷台があり、座席シートは運転席と助手席のみというのが基本のスタイルです。
軽トラの購入を考えた場合に、広い荷室に屋根が付いていて座席シート数も多い軽バンとどちらが良いのだろう…と悩まれる方も多いのではないでしょうか?
そこで、今回は軽トラと軽バンの用途の違いやスペックをまとめてみました。
■ 各社の自動車の比較

日産
日産の軽トラック「NT100 CLIPPER」と日産の軽バン「NV100 CLIPPER RIO」スペックを挙げていきます。NT100 CLIPPER | NV100 CLIPPER RIO | |
乗車定員 | 2名 | 4名 |
価格 | 839,160円 | 1,605,960円 |
燃費 | 19.8[17.2]km/l | 14.6~16.2km/l |
駆動方式 | 2WD | 2WD |
全長 | 3,395mm | 3,395mm |
全幅 | 1,475mm | 1,475mm |
全高 | 1,765mm | 1,815mm |
最大積載量 | 350kg | 350kg |
スズキ
スズキの軽トラック「CARRY KC」と軽バン「EVERY PA」のスペックを挙げていきます。CARRY KC | EVERY PA | |
乗車定員 | 2名 | 4名 |
価格 | 684,720円 | 923,400円 |
燃費 | 20.2km/l | 20.2km/l |
駆動方式 | 2WD | 2WD |
全長 | 3,395mm | 3,395mm |
全幅 | 1,475mm | 1,475mm |
全高 | 1,765mm | 1,780mm |
最大積載量 | 350kg | 350kg |
スバル
スバルの軽トラック「SAMBAR TRUCK」と軽バン「SAMBAR VAN」のスペックを挙げていきます。SAMBAR TRUCK | SAMBAR VAN | |
乗車定員 | 2名 | 4名 |
価格 | 653,400円 | 936,000円 |
燃費 | 19.6km/l | 17.2km/l |
駆動方式 | 2WD | 2WD |
全長 | 3,395mm | 3,395mm |
全幅 | 1,475mm | 1,475mm |
全高 | 1,780mm | 1,875mm |
最大積載量 | 350kg | 350kg |
ダイハツ
ダイハツの軽トラック「HIJET TRUCK」と軽バン「HIJET CARGO」のスペックを挙げていきます。HIJET TRUCK | HIJET CARGO | |
乗車定員 | 2名 | 4名 |
価格 | 653,400円 | 936,000円 |
燃費 | 19.6km/l | 19.6km/l |
駆動方式 | 2WD | 2WD |
全長 | 3,395mm | 3,395mm |
全幅 | 1,475mm | 1,475mm |
全高 | 1,780mm | 1,875mm |
最大積載量 | 350kg | 350kg |
三菱
三菱の軽トラック「mini CAB M」と軽バン「mini CAB M」のスペックを挙げていきます。mini CAB M | mini CAB M | |
乗車定員 | 2名 | 4名 |
価格 | 812,160円 | 939,600円 |
燃費 | 19.8km/l | 20.2km/l |
駆動方式 | 2WD | 2WD |
全長 | 3,395mm | 3,395mm |
全幅 | 1,475mm | 1,475mm |
全高 | 1,765mm | 1,895mm |
最大積載量 | 350kg | 350kg |
ホンダ
ホンダの軽トラック「ACTY TRUCK STD」と軽バン「ACTY VAN SDX」のスペックを挙げていきます。ACTY TRUCK STD | ACTY VAN SDX | |
乗車定員 | 2名 | 4名 |
価格 | 790,000円 | 1,150,000円 |
燃費 | 18.4km/l | 20.2km/l |
駆動方式 | 2WD | 2WD |
全長 | 3,395mm | 3,395mm |
全幅 | 1,475mm | 1,475mm |
全高 | 1,735mm | 1,880mm |
最大積載量 | 350kg | 350kg |
マツダ
マツダの軽トラック「SCRUM TRUCK KC」と軽バン「SCRUM VAN PA」のスペックを挙げていきます。SCRUM TRUCK KC | SCRUM VAN PA | |
乗車定員 | 2名 | 4名 |
価格 | 806,760円 | 923,400円 |
燃費 | 19.8km/l | 19.0km/l |
駆動方式 | 2WD | 2WD |
全長 | 3,395mm | 3,395mm |
全幅 | 1,475mm | 1,475mm |
全高 | 1,765mm | 1,895mm |
最大積載量 | 350kg | 350kg |
軽トラックと軽バンの会社別のスペックを挙げてみましたがいかがだったでしょうか?
大きさや燃費などにあまり違いはなくても、座席や金額では大きな差がでてきますので、検討の際の参考にしてみてくださいね。
■ 結局、どっちがいいの?

軽トラの用途
- 農業用として収穫した作物などの運搬
- 運送業者の荷運び
荷運び以外の用途では、軽トラックに農作物を積み、広場や封鎖された公道上でフリマのように販売を行う「軽トラック市」で、屋台のお店のように使われています。
屋根が無い事で荷台を好きに使う事ができるため、用途の幅が広がっているようです。
軽バンの用途
さて、軽バンの主な用途を挙げていきます。- 通勤や買い物など日常生活の交通手段
- 銀行・信用金庫・農協などの社員が使う社用車(営業車・公用車)
また、セカンドカーとして購入される場合も多く、手頃な値段と燃費の良さで選ぶ人が多いようです。
購入するなら
軽バンと軽トラックの主な違いとして、屋根のある・なしがあります。その屋根のあるなしで起きてしまうのは天候と、盗難に関して荷物を守れるかどうかという事です。
この点で見るとバンの方が有利です。
ですが、荷物を積む作業はどの方向からも詰めて運びやすい軽トラックが断然有利となっています。
また、軽トラックの乗用車と貨物車では税金の金額や税率も変わりますので、事前に確認しておきましょう。
金額やどういった用途で主に使うのかということで、自分に合ったものを選んでいきましょう。
- ランキング・比較の関連記事
-
- 【比較】軽自動車と普通車の事故率の違いって? (2016/01/27)
- 軽バンのレンタルにはどれくらいの費用がかかる? (2016/01/08)
- 【キングキャブやセミキャブなど】軽トラのキャブの種類・一覧 (2015/11/23)
- 【購入するならどっち】軽トラと軽バンのスペック比較 « «
- 【違いや比較】軽バスと軽ワゴンのメリットやデメリット (2015/10/12)
- 【軽自動車と普通車の比較】税金などの維持費の違い (2015/07/27)
- 【スピード違反】高速道路と一般道の罰金・違反点数比較 (2015/01/14)
- 【2014年度版ランキング】軽バンの燃費ってどれくらいなの? (2014/05/03)
- 【軽トラックのレンタカー】料金の相場比較まとめ (2012/10/28)
category: ランキング・比較
thread: 軽トラ - janre: 車・バイク
tag: 軽トラック 軽バン スペック 比較 購入