各メーカーの軽トラック、あの人気車種の名前の由来は?
2012/07/24 Tue. 15:09
軽トラック、大手メーカー車種の名前の由来について
軽トラックをアルファベットのKにかけてKトラックとは何とも面白いなと思ったのですが、残念ながら軽トラックの軽はアルファベットのKのことではなくて軽自動車と同じ規格のトラックだから軽貨物車=軽トラックなんですよね。
とはいえ、このKトラックというのを見てふと気になったので各メーカーの軽トラックの名前の由来を調べてみました。
商用車?自家用車?軽トラックの決まりとは
http://trucktorack.blog.fc2.com/blog-entry-157.html
ただし、カタカナ語の表記にはこだわりがあるようでキャリィでもなくキャリーでもなくキャリイが正式名称となります。
ネーミングのかっこ良さを重視したパターンですね。
仕事にレジャーにいつもキビキビ働いてくれる車という思いを込めて命名しました。
そのため、三菱自動車の軽トラックはそんな世相を反映して「車は小さいが、広い荷台をもつキャブオーバー」という意味でミニキャブという名前を命名しました。
その後は20年近くにわたってクリッパーの名前は使われていなかったのですが、2003年に日産初の軽商用車の車名として見事復活を果たしました。
スクラムといえばラグビー用語としておなじみですが、まさにそこから意味が転じてユーザーやマツダの協調・連帯を期して命名されることとなりました。
ラグビーのイメージも手伝ってかなり力強い名前ですね。
軽トラックの名前の由来はKトラック?

■ 軽トラックの名前の由来とは?
軽トラックの名前の由来
どうも最近、こちらのサイトに来るのにインターネットの検索で「Kトラック」と入れてたどり着いている人がいるみたいなんですよね。軽トラックをアルファベットのKにかけてKトラックとは何とも面白いなと思ったのですが、残念ながら軽トラックの軽はアルファベットのKのことではなくて軽自動車と同じ規格のトラックだから軽貨物車=軽トラックなんですよね。
とはいえ、このKトラックというのを見てふと気になったので各メーカーの軽トラックの名前の由来を調べてみました。
商用車?自家用車?軽トラックの決まりとは
http://trucktorack.blog.fc2.com/blog-entry-157.html
■ ハイゼットにキャリイ…軽トラックの名前の由来は?
ハイゼット・トラック(ダイハツ)
高性能という意味の英語「hi」と、超小型を意味する「midget」を組み合わせて作られた造語で、前身となったダイハツの人気オート三輪・ミゼットよりもさらに高い性能を備える車という意味合いでハイゼットという名前が付けられました。
キャリイ(スズキ)
キャリイの名称の由来はとてもシンプルで、運ぶという意味を持つ英語の「carry」から来ています。ただし、カタカナ語の表記にはこだわりがあるようでキャリィでもなくキャリーでもなくキャリイが正式名称となります。
サンバー・トラック(スバル)
サンバーのネーミングは、クワガタのような形をした独特の角を持っているインド産の水鹿(大鹿)に由来しています。ネーミングのかっこ良さを重視したパターンですね。
アクティ・トラック(ホンダ)
Q. 車名の由来を教えて。
A. ACTY:英語の「ACTIVE(活動的な)」からの造語です。仕事にレジャーにいつもキビキビ働いてくれる車という思いを込めて命名しました。
ミニキャブ・トラック(三菱)
初代ミニキャブ・トラックが登場した頃の1960年台は、ちょうど荷台面積を広く取れるキャブオーバータイプの軽トラックが次々と開発されるようになっていた時期です。そのため、三菱自動車の軽トラックはそんな世相を反映して「車は小さいが、広い荷台をもつキャブオーバー」という意味でミニキャブという名前を命名しました。
クリッパー・トラック(日産)
クリッパーは「駿馬、俊足を誇る馬」という意味で、もともとは日産で1958年~1981年まで生産されていた中型トラックの名称です。その後は20年近くにわたってクリッパーの名前は使われていなかったのですが、2003年に日産初の軽商用車の車名として見事復活を果たしました。
スクラム・トラック(マツダ)
車名の由来は、「腕・肩を組むこと」という意味のscrumという英語から来ています。スクラムといえばラグビー用語としておなじみですが、まさにそこから意味が転じてユーザーやマツダの協調・連帯を期して命名されることとなりました。
ラグビーのイメージも手伝ってかなり力強い名前ですね。
■ まとめ
- 豆知識の関連記事
-
- 軽トラックにトラクターって積載できるの? (2012/07/31)
- 高齢者が免許を更新するにはどうすればいいの? (2012/07/29)
- 軽トラックが事故を起こした時の安全性は? (2012/07/26)
- 軽トラックの荷台は6尺×3尺…でもそもそも尺って何? (2012/07/25)
- 各メーカーの軽トラック、あの人気車種の名前の由来は? « «
- 軽トラックの駆動方式、AWDって4WDなの?2WDなの? (2012/07/12)
- 軽トラックで高速道路は走行できる?料金はいくら? (2012/07/08)
- 軽トラックを畑や田んぼなどで動かすのは免許が必要? (2012/06/27)
- 軽トラックでぬかるみにハマってしまったときの対策と脱出のコツ (2012/06/22)
category: 豆知識
thread: 軽トラ - janre: 車・バイク
tag: 軽トラック 名前 由来 Kトラ ハイゼット キャリイ サンバー スクラム アクティ ミニキャブ